エントランスへはここをクリック   中央アジア・シルクロード  【世界紀行】
  
シルクロードの今を征く

Now on the Silk Road


法門寺 百度百科7

(宝鶏市、陝西省)

青山貞一 Teiichi Aoyama  池田こみち Komichi Ikeda 共編
掲載:2015年1月22日 更新:2019年4月~6月、更新:2020年4月1日
独立系メディア E-wave Tokyo 無断転載禁
総合メニュー
 
陝西省宝鶏市 法門寺詳細中国百度百科)
法門寺(百度百科1) 法門寺(百度百科2) 法門寺(百度百科3) 法門寺(百度百科4)
法門寺(百度百科5) 法門寺(百度百科6) 法門寺(百度百科7) 法門寺(百度百科8)
法門寺(百度百科9) 法門寺(百度百科10) 法門寺(百度百科11) 法門寺(百度百科12)
法門寺(百度百科13) 法門寺(百度百科14)

 本稿の解説文は、現地調査や現地入手資料、パンフなどに基づく解説に加え、百度百科中国版から日本への翻訳、Wikipedia 日本語版を使用しています。また写真は現地撮影以外に百度百科、Wikimedlia Commons、トリップアドバイザーさらに地図はグーグルマップ、グーグルストリートビュー、百度地図などを使用しています。その他の引用に際しては、その都度引用名を記しています

 これは中国陝西省宝鶏市にある法門寺の詳細解説(出典・百度百科7)です。

◆法門寺(百度百科7)

  

◆寺院建築物

<建物の分布>


 法門寺は塔の前に社殿があり、後ろにも建築物が並びます。真身宝塔は寺院の中心に位置しています。塔の前には山門があり、其の後ろが前社殿、塔の後ろには大きな宝殿があり、それは中国仏教寺院の典型的な建築様式となっています。仁の西側の建物は法門寺の博物館で、そこは多機能の応接ホールがあり、また、珍宝閣等の建築物があります。


・法門寺主要建築物

①真身宝塔



宝鶏法門寺 Baoji Famen Temple
出典:百度百科

 真身宝塔は、塔の下の蔵に仏祖の本物の身体の舎利が収められたことから其の名前が付いています。もともとは「聖塚」と呼ばれていましたが、唐の時代に、木造の四層の建物になり、明時代にれんが造りの塔に改築されました。この塔は古い記録にも記載があり、「古代の四層の塔(古塔四層)」とか、「四層木塔(四層の木塔)」と呼ばれていましたが,金の時代の人々には「三級風簷壓魯地,九盤輪相壯秦川」(やや強い風がが軒先に当たって地面に打ち付け、九枚の円盤が互いに力強く秦の川にあり?)と詠われていました。

 1981年8月24日、明の塔は崩壊し、塔の半分が残骸として残りました。1987年の春、唐時代の塔の基壇が発掘され、正方形であることが確認されました。一辺の長さは26メートルあり、木造建築で、4つの基礎が重い柱を支え、20本の回廊柱があり、楼閣(パビリオン)の様な構造でした。水が流れるような4つの檐は、高くアーチ状に反った重庇が重なっていました。碑銘の記述に寄れば、その構造は地宮から出土した銅浮屠形を思わせるものと言えます。1988年4月、崩壊前の明時代の唐の図を調査して、再建することとなり、コンクリートと青煉瓦で補強が行われました。形は、明時代の塔と同じ形とし、八卦に基づく方向を向き、十三階で高さ47メートル、その姿は崇高かつ壮観なものでした。塔内には観光客が上って眺望するための展望台も備えられました。

②法門寺地宮 


法門寺地宮
出典:百度百科

 法門寺の唐時代の地下宮は1987年に発見され、世界で最も古くかつ最大規模で最高級の仏塔の地下宮でした。地宮に保存されていた多くの文物は、単に高級なだけではなく、種類も多く、ある物はこれまでにないほど、損傷を受けていない完全なものでした。これらは、唐王朝時代の政治、経済、文化、宗教等様々な学術的な研究のための実証的な証拠を与えるものであり、中国文化史及び世界文化史双方にとって非常に重要な意味を持っていました。法門寺地宮の文物の代表的なものは唐文化のピラミッドの頂点を為すものでした。

③法門寺仏学院

 法門寺仏学院は中国西北地区における唯一の仏教を学ぶ高等学院で、2004年11月に方丈である学誠法師の指揮監督のもとで建設されました。2010年5月、国家宗教事務局はこの学校の科学的な位置づけについて正式に認め、特別に三年制の研究生(大学院)を設置することも認めました。学院は、「志、道、徳、才、学」を学校運営方針と定め、伝統的な仏教僧としての経験と神髄を吸収し身につけ、現代の学院教育の規範となり、標準となって、 仏教の教理の理解と実践的な修行とともに、秀でた僧の才能を養成することを目指しました。


法門寺(百度百科8)へ
つづく