自然の中の日本の造形美 徳川家康霊廟 日光東照宮 8.社殿彫刻にみる動物 青山貞一 Teiichi Aoyama 池田こみち Komichi Ikeda 山形美智子 Mchiko Yamagata November 21 2014 Alternative Media E-wave Tokyo 無断転載禁
|
◆社殿彫刻に見える動物 出典:日光東照宮公式Web ◆社殿彫刻に見える動物 日光東照宮の建物には、多様な動物の木彫像がみられることが多いのです。これらの動物のほとんどは平和を象徴しています。眠り猫は踏ん張っていることから、実は家康を護るために寝ていると見せ掛け、いつでも飛びかかれる姿勢をしているともいわれていますが、もう一つの教えとして、裏で雀が舞っていても「猫も寝るほどの平和」を表していると言えます。 神厩舎には猿の彫刻を施した8枚の浮彫画面があり、猿が馬を守る動物であるという伝承から用いられています。 この8枚で猿の一生が描かれており、ひいては人間の平和な一生の過ごし方を説いたものとなっています。日光の木彫像の中で眠り猫に続いてよく知られている「見ざる、言わざる、聞かざる」で有名な三猿は、この神厩舎に造られたものの1枚に過ぎません。 なお、「見ざる、言わざる、聞かざる」は「幼少期には悪事を見ない、言わない、聞かない方がいい」という教えです。 出典:Wikipdeia ◆眠り猫(ねむりねこ)【国宝】 左甚五郎作と伝えられています。牡丹の花に囲まれ日の光を浴び、 うたたねをしているところから「日光」に因んで彫られたとも言われています。これより奥宮に通じます。 眠り猫 撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2014-11-21 眠り猫 出典:Wikipdeia 眠り猫の裏面にいる雀たち 撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2014-11-21 「見ざる 言わざる 聞かざる」の三猿 撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2014-11-21 初層背面東側獅子 Wikipedia 下は、家康(初代)、秀忠(二代目)、家光(三代目)の干支にちなんだ「とら」、「うさぎ」、「りゅう」の彫刻です。
初層頭貫木鼻の唐獅子(正面西端) 出典:Wikipdeia つづく |