エントランスへはここをクリック   

再短訪 鎌倉

日蓮の足跡をたどる鎌倉の旅

日朗上人 土の牢(長谷3)

青山貞一 Teiichi Aoyama 池田こみち Komichi Ikeda
January 21, 2022
Independent Media E-wave Tokyo


日朗上人の土の牢
撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900 2022-1-21

日蓮の足跡をたどる鎌倉の旅 2022-1-21
はじめに   安国論寺1   安国論寺2   安国論寺 南面窟 
妙法寺1   妙法寺2  妙本寺1   妙本寺2   妙本寺3
比企一族供養塔  蛇苦止堂   本覚寺   えびす堂 
日蓮辻説法跡   光則寺  日朗土牢  雨乞伝説・霊光寺

アクセス

 朗上人の土の牢は、光則寺境内にある階段を上った丘の上にある。

 住所:鎌倉市長谷3-9-7 光則寺内裏山

概要

 昨年、山梨県身延町の久遠寺で宿泊した塔頭で宿坊の創建者は日朗上人と書かれていたが、この日朗上人は、鎌倉時代の当時、ほとんど日蘭上人と講堂をともにしてた。

 鎌倉市長谷の光則寺には、日蓮上人が新潟の佐渡島に流罪となったとき、8回も面会に行ったと言う、日朗上人が鎌倉幕府に閉じ込められた土の牢がある。

出典:グーグルマップ


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2022-1-21
 光則寺境内には日郎が捕えられ幽閉された土牢を始め、宮沢賢治の「雨にも負けず」の碑などがある。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2022-1-21


土牢への行き方

 日朗上人が鎌倉幕府に閉じ込められた土牢は、光則寺の本堂裏の丘陵の頂上(屋久70m)にあり、途中まで青山は池田と登ったが、喘息発作がゼイゼイしてきたので、途中から池田こみちに写真撮影を頼んだ。


日朗上人の土の牢
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2022-1-21


日朗上人の土の牢
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2022-1-21

 以下は池田が撮影した写真である。


日朗上人の土の牢
撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900 2022-1-21



撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900 2022-1-21


日朗上人の土の牢


日朗上人の土の牢
撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900 2022-1-21



日朗上人の土の牢
撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900 2022-1-21


日朗上人の土の牢
撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900 2022-1-21


日朗上人の土の牢
撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900 2022-1-21


日朗上人の土の牢
撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900 2022-1-21


日朗上人の土の牢
撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900 2022-1-21


日朗上人の土の牢
撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900 2022-1-21


日朗上人の土の牢
撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900 2022-1-21


日朗上人の土の牢
撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900 2022-1-21

 GIS(地理情報システム)で計測したところ、この辺りの標高は約65~71mであった。


日朗上人の土の牢
撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900 2022-1-21


朗上人の土の牢 山頂からの相模湾の景色
撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900 2022-1-21


雨乞伝説・霊光寺へつづく