|
||||||||||||||||||
私たちは、北茨城に到着後、大津漁港(北茨城市)、小浜漁港(いわき市)、小名浜漁港(いわき市)、中之作漁港(いわき市)、江名漁港(いわき市)、江名走出(いわき市)と漁港を次々に視察し、放射線量を測定した。 いわき市の漁港や沿岸域は今回で4回目だが最初にいわき市の漁港や海岸を現地視察したのは2011年4月上旬のことだが、当時はまったく災害廃棄物が撤去、分別、処理されておらず、どこの漁港の背後地も、瓦礫の山でいっぱいであった。 今回(12月末)の視察では、瓦礫は大部分撤去されていたものの、市場、漁協施設、食品加工施設など漁港関連施設の復旧、復興はほとんどされていなかった。 想定されるのは、政府の補正予算との関連で予算が明確に現場に下りてこない限り、復旧、復興、とくに資金がかかる施設、設備の復興はできないからだと思われる。 福島県には日本有数の漁港や中小の漁港がたくさんあるが、3.11の原発事故による放射性物質の海への大量の流入があり、とくに近海魚介の水揚げはまだまだ困難と思われる。 ◆関連記事
以下、現地調査順に写真で上記漁港の現状を報告したい。 なお、漁港の主な種類には以下の3種がある。 第1種漁港 ・・・ その利用範囲が地元の漁業を主とするもの 第2種漁港 ・・・ その利用範囲が第1種漁港より広く、第3種漁港に属しないもの 第3種漁港 ・・・ その利用範囲が全国的なもの 主な漁港位置図 主点:グーグルマップをもとに青山貞一が作成 ●大津港 茨城県北茨城市にある第3種漁港 出典:グーグルアース 2011年の3.11以降 撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 2011.12.25 撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 2011.12.25 撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 2011.12.25 撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 2011.12.25 ◆関連記事
●小浜漁港 管理者:福島県 昭和26年11月に第1種漁港に指定 出典:グーグルアース 2011年の3.11以降 撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 2011.12.25 撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 2011.12.25 撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 2011.12.25 撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 2011.12.25 ●小名浜漁港 小名浜漁港 小名浜港は、福島県いわき市小名浜にある港湾かつ福島県最大の港、県内最大の観光地ともなっている。港湾法上の国際戦略港湾、港則法上の特定港に指定されている。江戸時代より磐城平藩の年貢米積出港があったが、常磐炭鉱の発見により、商港として明治、大正から昭和初期にかけ整備され始め、重要港湾指定、新産業都市指定などを経、発展を続けていった。3.11の地震、津波により漁港、市場、食品加工工場などが甚大な被害を受けている。 出典:グーグルアース 2011年の3.11以降 撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 2011.12.25 撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 2011.12.25 撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 2011.12.25 撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 2011.12.25 ◆関連記事
●中之作漁港 出典:グーグルアース 2011年の3.11以降 撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 2011.12.25 撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 2011.12.25 撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 2011.12.25 撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 2011.12.25 ●江名漁港 出典:グーグルアース 2011年の3.11以降 撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 2011.12.25 撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 2011.12.25 撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 2011.12.25 ●豊間漁港 豊間漁港豊間地区 管理者:福島県 昭和26年7月に第2種漁港に指定 出典:グーグルアース 2011年の3.11以降 撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 2011.12.25 撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 2011.12.25 撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 2011.12.25 つづく |