エントランスへはここをクリック      <全体メニュー・中央アジア>

   シルクロードの今を征く
 Now on the Silk Road

サマルカンド2日目

アフラシャブ考古学博物館⑨
Arxeologik Muzey Visit in Samarkand

青山貞一 Teiichi Aoyama 東京都市大学名誉教授
 
池田こみち Komichi Ikeda 環境総合研究所顧問
掲載月日:2015年3月20日  公開予定日 2020年7月31日
独立系メディア E-wave Tokyo
無断転載禁
総合メニュー(中央アジア)

アフラシャブ考古学博物館①  アフラシャブ考古学博物館②
アフラシャブ考古学博物館③  アフラシャブ考古学博物館④
アフラシャブ考古学博物館⑤  アフラシャブ考古学博物館⑥
アフラシャブ考古学博物館⑦  アフラシャブ考古学博物館⑧

アフラシャブ考古学博物館⑨  アフラシャブ考古学博物館⑩
アフラシャブ考古学博物館⑪  アフラシャブ考古学博物館⑫

 以下はアブラシャブの発掘に関わった人々の写真や資料です。さぞかし神秘的でワクワクしたものと推察できます。

 エジプトなどと比べても、格段に歴史の幅、すなわち紀元前+紀元後=1720年間もあり、考古学者にとってはこれ以上無い発掘作業となったことと思います。


撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400  2015-3-1



撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400  2015-3-1



撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400  2015-3-1



撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400  2015-3-1

 以下2枚は再掲です。
 

撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400  2015-3-1



撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400  2015-3-1




ウルグベグ天文台跡へつづく