寺社仏閣の「明治村」? 狭山山不動寺(所沢市) 15.勅額門 青山貞一 Teiichi Aoyama 池田こみち Komichi Ikeda December 8 2014 Alternative Media E-wave Tokyo 無断転載禁
|
撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2014-11-12 ◆台徳院霊廟 勅額門 台徳院霊廟は太平洋戦争前まで増上寺の一角にありましたが、台徳院霊廟の大部分の施設は焼失し、惣門を除いた三棟が徳川家墓所の改葬を機に、狭山山不動寺に移築されています。 以下はその台徳院霊廟の勅額門です。現在、狭山山不動寺の正規の正面玄関門となっていました。 勅額(ちょくがく)とは、皇帝・天皇などの為政者が国内の寺院に特に与える直筆の書で記された寺社額を意味します。 狭山山不動寺にある台徳院霊廟の勅額門 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-11-24 以下は『江戸図屏風』に描かれた台徳院霊廟です。中央から下にかけて御成門、勅額門が見えます。この絵の右側に増上寺が位置することになります。 『江戸図屏風』に描かれた台徳院霊廟 出典:Wikipddia 狭山山不動寺にある旧台徳院霊廟 出典:所沢市
狭山山不動寺にある台徳院霊廟の勅額門 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-11-24 狭山山不動寺にある台徳院霊廟の勅額門の勅額 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-11-24 下の写真は 勅額門から御成門を見たところです。 御成門から勅額門からを見たところ 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-11-24 下の写真は、勅額門より御成門を見たところです。 勅額門から見た御成門 撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2014-11-24 ◆大銀杏の御神木 勅額門のとなりに、大きなイチョウの御神木(に類する木)がありました。 狭山山不動寺の勅額門の脇にある銀杏の大木です。この銀杏は城山城址にあったものを、区画整理に伴い移植したものだそうです。雑草を掃除していた係りの方から銀杏の実をいただきました。 御神木の大銀杏 撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2014-11-24 下はいただいた銀杏の実です。 撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2014-11-24 つづく |