エントランスへはここをクリック   

江戸の桜名所探訪

〜目黒川沿いの大崎新副都心〜

青山貞一

掲載日:2015年3月29日
独立系メディア E-wave Tokyo 無断転載禁
◆名所探訪・目黒川両岸の秀逸なサクラ
@目黒川に桜見物船  A目黒川沿いに五反田へ  B目黒川沿いに大崎へ  C目黒川沿いの大崎新副都心
D目黒川沿いの東海寺周辺
江戸の桜名所探訪・城南5山 御殿山
@城南5山、御殿山  A御殿山 北品川4  B御殿山庭園  C御殿山と権現山
D明治の鉄道と御殿山  E東海道線沿いに権現山へ  F権現山公園
◆江戸の城南5山探訪 八ッ山・島津山・池田山
@八ッ山、開東閣、ソニー村  A島津山、ソニー資料館  B島津山、清泉女子大  C池田山、旧正田邸跡

 目黒川沿いに大崎駅近くまで来ました。

 工場や工場跡で誰も近づけなかった大崎駅周辺は大きな変貌を遂げており、地元品川区に永年住んでいる私でもビックリです。

 しかし、これに驚いてはいけません。大崎駅周辺には、大崎ニュー・シティーの隣に東京だけで無く、日本有数のハイテク新副都心が誕生しているのです。その中核はゲートシティ大崎です。しかも、目黒川のサクラはここでも健在です!

 下のグーグルマップがその「大崎ハイテク新副都心」の全容です。JR大崎駅、山手通りと目黒川に挟まれた一帯に、かつては工場や工場跡地だけの地域に、ハイテク新副都心が誕生したのです。


大崎新副都心  出典:グーグルマップ


大崎ニューシティー

 目黒川沿いにあった星製薬や日本精工の大崎工場跡地に、1987年に完成したのが大崎ニューシティです。これは東京都品川区大崎で進められた再開発地区のひとつであり、第一号でした。

 当時は、前年の1986年に竣工した六本木のアークヒルズ、その後1994年に竣工した恵比寿ガーデンプレイスなどと並び、最先端の都市再開発事業であり、東京の新名所となりました。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-3-29


出典:大崎ニューシティ

◆大崎ニューシティ
(英:OHSAKI NEW CITY


 東京都品川区大崎の再開発地区のひとつ。星製薬や日本精工の大崎工場跡地に、1987年に完成した。

 大崎地区は東京都の指定する7つの副都心のひとつ・大崎副都心にあたり、現在ゲートシティ大崎やThinkParkなどの再開発地区があります。

 しかし、大崎ニューシティはその副都心開発計画の先駆けでした。

 五反田テーオーシー、日本土地建物、日本精工などが出資した大崎再開発ビル株式会社が管理・運営を行っています。

街区構成
 中央の広場「O-パティオ」を囲むように、1号館から5号館まで5つのビルが建っています。

1号館 - TOC大崎ビルディング、サンリオ本店、リンガーハット、ダイソー東京本部などが入居しています。

2号館 - ホテルニューオータニイン東京、2階に、財団法人品川文化振興事業団による「O美術館」が入居しています。

3号館 - 日精ビルディング、日本精工、日立オムロンターミナルソリューションズ、三菱電機クレジット、コバレントマテリアル、やその関連企業の本社、みずほ銀行大崎支店(みずほパーソナルスクエア大崎)などが入居しています

4号館 - 新大崎勧業ビルディング、日本土地建物、大崎駅前郵便局などが入居

5号館 - 店舗棟
1階にライフ大崎店が、2階に和幸や、てんやなどのレストラン、ファミリーマート、SoftBank,KDDI,薬局や病院、マッサージ店などが入居しています。

 1986年に設立した私達の環境総合研究所は、当初、新宿5丁目のマンションの一室で事業を始めましたが、その後、目黒川を挟み大崎ニューシティの反対側にある「御殿山ハイツ」に移転しました。今から25年以上も前のことです。

 下は2015年3月29日に撮影したその「御殿山ハイツ」の写真です。

 研究所のオフィスはこの御殿山ハイツの3階と11階にあり、当時は、大崎ニューシティーが出来て間もなくであり、その後、進められるゲートシティ大崎など副都心開発計画はまったく存在していませんでした。


大崎ニューシティーの対岸にある「御殿山ハイツ」
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-3-29

 この「御殿山ハイツ」から大崎ニューシティーは目と鼻の先、昼食を食べに行ったり、買い物に行ったりしていました。当時から大崎ニューシティー周辺の目黒川一帯は春になるとサクラが咲き乱れるすばらしい場所でした。

 下は大崎ニューシティー側の目黒川沿いのサクラ並木です。このサクラ並木はいまだ健在でした。右が大崎ニューシティーとなります。


大崎ニューシティー前のすばらしいサクラ並木
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-3-29

 下は大崎ニューシティー側から撮影した目黒川沿いサクラ並木です。曇天が悔しいですが。


大崎ニューシティー側から撮影した目黒川沿いサクラ並木
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-3-29

 このあたりのサクラは25年前も今もすばらしいの一言です。


大崎ニューシティー前のすばらしいサクラ並木
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-3-29

 以下は大崎副都心誕生の背景と概要です。

◆大崎駅周辺再開発 「大崎新副都心」の誕生

 大崎駅周辺の大崎地域は、山手線沿線としては比較的地味な存在でした。しかし1980年代に入るとフジテレビ本社の移転候補地の一つとして名前が挙がる[要出典]など、徐々にではありますが注目されるようになって行きます。

 そして1980年代後半より事業が始まった大崎駅東口地区の再開発によって、大崎ニューシティ、ゲートシティ大崎などの複合施設が相次いで開業し、東京副都心のひとつとしてにわかに脚光を浴びるようになったのです。

 さらに埼京線乗り入れ、東京臨海高速鉄道りんかい線開通、湘南新宿ラインの運行開始などにより、品川と並ぶ山手線南端の交通結節点となりました。

 現在、大崎駅西口最後の再開発が進行しており、2007年10月には明電舎跡地にThinkPark(地上30階)がオープンし、2011年7月には、ソニー旧大崎西テクノロジーセンター跡地にNBF大崎ビル (旧:ソニーシティ大崎) (地上25階)がオープンしています。

 また、2014年1月には大崎西口地区最後となる大崎ウィズシティ(地上24階)が竣工し、10月には大崎西口公園が開園しました。今後は残る交通広場に高速バスターミナルや路線バスターミナルが2015年3月に整備される予定です

出典:Wikipedia
   

◆大崎駅周辺再開発 「大崎新副都心」の誕生


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-3-29

 その後、大崎ニューシティのすぐ隣に、1995年、ゲートシティ大崎が着工し、1999年に竣工しました。

 私達は御殿山ハイツから高輪3丁目にオフィスを移転した後、さらに東五反田の池田山にオフィスを移転した後も、大崎ニューシティやゲートシティ大崎に食事などでよく来ていました。

 実は現地視察当日(3月29日)の昼そして昨日(3月30日)も、夕飯の外食で大崎ニューシティに行きましたし、。29日は2階の「うどん屋」、30日も2階の「中華料理屋」と25年前からよく行った店に行きました。いずれもリーズナブルでおいしい店です。

......

 ところで、ゲートシティ大崎の開発について率直に言えば、ゲートシティ大崎の規模はあまりにも巨大であり、構造やデザインは、一口で言えばバブリーでありエネルギー多消費型の建築物と感じました。下の計画の経緯を見ると,事実、ゲートシティ大崎はバブル崩壊によって何度も計画を見直すなど苦悩があったとあります。

 一方、大崎ニューシティはゲートシティ大崎に比べると堅実なプロジェクトのように感じます。また何度行っても、近くの地域住民と大崎ニューシティは有機的に連携が図られており、さらに外部からも多くの人々が食事などで訪れており、テナントの店も頻繁に代わるようなことはないようです。

 とはいえ、都内全体で見ると、その後に開発された恵比寿ガーデンプレイス、六本木ヒルズ、丸の内・大手町再開発事業、汐留再開発事業などに比肩する東京の新名所であることに変わりはありません。

 私見は、五反田から大崎に至る一大再開発事業が、目黒川のウォーターフロントと、江戸から現在につながる品川御殿、御殿山のサクラと有機的に連携している点で個性と独自性のあるまちづくりとなっている点は見逃せません。

◆ゲートシティ大崎
 (ゲートシティおおさき)

 東京都品川区大崎一丁目の大崎駅東口周辺にある再開発施設である。大崎駅東口第2地区市街地再開発組合により建設された。

 建設に当たっては1984年に準備組合が設立されましたが、バブル崩壊によって何度も計画を見直すなど苦悩があったようです。

 完成までには15年を要し、1999年2月10日にグランドオープンしています。大崎ニューシティと並ぶ大崎地区の再開発の施設でもあります。

 超高層オフィスビル「イースト・ウエストタワー」と商業施設(ゲートシティプラザ)などからなっており、高さは98m(ウエスト)と108.8m(イースト)あります。管理・運営は三井不動産です。

・構成施設
ウエストタワー - 高層オフィスビル
イーストタワー - 高層オフィスビル
アトリウム
サンクンガーデン
ノースガーデン
日本庭園
居木橋公園

・住居棟(サウスパークタワー) -
 20階建て高層マンション
事務所棟
文化施設棟
清掃事務所
・入居テナント
商業施設(イーストタワー):スターバックス、銀座ライオン、パタゴニア、トモズ、ドコモショップゲートシティ大崎店、第一園芸、JINS、ローソン、マクドナルド、ゲートシティ大崎郵便局など

ゲートシティ大崎に本社を構える主な企業(イーストタワー):インフォニオンテクノロジーズ、アドビシステムズ、ローソン、ユナイテッド・シネマ、富士電機、日東電工東京支店

ゲートシティ大崎に本社を構える主な企業(ウエストタワー):日本製鋼所、三井金属鉱業、フェリカネットワークス、サンリオ、日立システムズ、東芝テック、シーメンス、ANAテレマート、フィックスターズなどです。


出典:ゲートシティ大崎

 下の大判写真をご覧ください。

 これが大崎ニューシティからゲート・シティ大崎に至る「大崎新副都心」です。

 目黒川のサクラもバッチリ健在です! 

 大崎ニューシティーは写真の一番奥に近い白い小さな建物とその一つ手前の建物です。 それより手前のガラス張りの建築物はいずれもゲート・シティ大崎の建物となります。

 どうでしょう! 誰も注目しなかったかつての大崎の工場跡地が目黒川のサクラ並木と調和したあらたな新副都心として見事に生まれ変わったのです。 

 しかも、この地域は、江戸時代の三大桜の名所、すなわち上野寛永寺、芝増上寺、御殿御殿のひとつ、御殿山に誕生したのです。御殿山は、現在の品川区北品川です。


大崎新副都心」と目黒川のサクラ  撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-3-29


 下の写真は翌日の3月30日夕方に、池田こみちさんと車で近くまで行き撮影したものです。明らかに逆光でしたが、画像処理により幻想的な「大崎新副都心」と目黒川のサクラが浮かび上がりました。

 目黒川の西側(左側)だけでなく、東側(右側)にも超高層のビル群が開発されていることがよく分かります。


大崎新副都心」と目黒川のサクラ 逆光モード
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-3-30

 下はゲートシティ大崎前を通るサクラ遊覧船(見物船)です。おそらく満席の見物客は大満足でしょう!


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-3-29


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-3-29

 下は一艘のモーターボートが目黒川を上流側(五反田、目黒方面)に水面を滑ってゆく様子を撮影したものです。


大崎新副都心」と目黒川のサクラ 逆光モード
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-3-30

 下は目黒川を挟み対岸からゲートシティを撮影したものです。手前のサクラの枝だと花びらが目黒川の水面に落ちてゆく様子が見えます。


大崎新副都心」と目黒川のサクラ 逆光モード
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-3-30

 目黒川について言えば、例え三面コンクリート護岸の都市河川であっても、水質を一定レベルに維持し、河岸の植樹や建物で景観を形成すれば、住民にとってまた訪れる人々にとって安らぎと憩いの場を提供できるすばらしい快適環境資源となることが証明されています。

 水質が良くなることで、水辺の親水性を高め、ひとびとが水辺にアクセスすることが可能のなるはずです。これにより水辺がウォーターフロントとなり、まちづくりの一画を担うことができるようになるのです。目黒川と生まれてこの方付き合ってきた者として、まさにそれを痛感しています。


つづく