エントランスへはここをクリック   

江戸の桜名所探訪

東海道線沿いに権現山へ

青山貞一

掲載日:2015年4月4日
独立系メディア E-wave Tokyo 無断転載禁
◆名所探訪・目黒川両岸の秀逸なサクラ
@目黒川に桜見物船  A目黒川沿いに五反田へ  B目黒川沿いに大崎へ  C目黒川沿いの大崎新副都心
D目黒川沿いの東海寺周辺
江戸の桜名所探訪・城南5山 御殿山
@城南5山、御殿山  A御殿山 北品川4  B御殿山庭園  C御殿山と権現山
D明治の鉄道と御殿山  E東海道線沿いに権現山へ  F権現山公園
◆江戸の城南5山探訪 八ッ山・島津山・池田山
@八ッ山、開東閣、ソニー村  A島津山、ソニー資料館  B島津山、清泉女子大  C池田山、旧正田邸跡

◆大井町駅から「権現山公園」へ

 下の地図は、大井町から品川区立「権現山公園」まで歩いた経路を太い点線で示しています。大井町から東海道線(東海道新幹線)の線路に平行に走る道路を北上し、途中で一旦目黒川沿いに東側(右側)に歩き、その後、再度、北上して御殿山公園まで歩きました。時間はおおよそ20分です。


出典:グーグルマップ

 実際に大井町から東海道線沿いに歩いてみると、線路際にも沢山のサクラの木があり、満開状態となっていました。下の写真はその一部です。


大井町近くの東海道線沿いのサクラ
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-4-2

 写真には東海道線そして東海道新幹線の線路が見えます。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-4-2

 このあたりのサクラはなかなか立派です。しかも、フェンス沿いに数100m続きます。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-4-2

 この後、日本ペイントの工場辺りで下の写真のようにサクラ並木はなくなりフェンスだけとなります。フェンスの左側は東海道線、東海道新幹線の線路となります。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-4-2

 この後、目黒川沿いを歩きます。以下は南品川側から撮影した目黒川沿いのサクラです。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-4-2

 
 途中、目黒川の河畔でサクラの写真を撮影しました。これについては、以下に詳細がありますのでご覧ください。

◆青山貞一:江戸の桜名所探訪〜目黒川沿いの東海寺周辺


 かくして、北品川3丁目の10番地で権現山公園に到着します。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-4-2

 下の写真は、権現山公園に登る階段です。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-4-2


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-4-2

 下は権現山公園のプレートです。 


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-4-2

 下は権現山公園の概要です。

権現山公園(ごんげんやま)

 北品川 3-9-5にある区立公園であり、 江戸時代の桜の名所・御殿山に連なる高台(権現山)に位置する細長い公園。様々な遊具が置かれた遊戯ゾーンと桜の木を中心とした林のゾーンに分かれています。
 
 江戸時代の桜の名所・御殿山に連なる高台(権現山)に位置する細長い公園。様々な遊具が置かれた遊戯ゾーンと桜の木を中心とした林のゾーンに分かれています

出典:「品川大崎地区の公園」、品川区

 下は、葛飾北斎の「東海道品川御殿山ノ不二」(1832年)ですが、ここに描かれているサクラの名所は、まさに権現山公園辺りを示すものと推察されます。


葛飾北斎『富嶽三十六景』の「東海道品川御殿山ノ不二」(1832年)

 また下の歌川広重の『御殿山花見』(1840年)の絵も、同じように、権現山公園辺りを示しているものと推察できます。


歌川広重の『御殿山花見』(1840年)    出典:Wikipedia


つづく