エントランスへはここをクリック   

江戸の城南5山探訪

島津山清泉女子大学

青山貞一

掲載日:2015年4月7日
独立系メディア E-wave Tokyo 無断転載禁
◆名所探訪・目黒川両岸の秀逸なサクラ
@目黒川に桜見物船  A目黒川沿いに五反田へ  B目黒川沿いに大崎へ  C目黒川沿いの大崎新副都心
D目黒川沿いの東海寺周辺
江戸の桜名所探訪・城南5山 御殿山
@城南5山、御殿山  A御殿山 北品川4  B御殿山庭園  C御殿山と権現山
D明治の鉄道と御殿山  E東海道線沿いに権現山へ  F権現山公園
◆江戸の城南5山探訪 八ッ山・島津山・池田山
@八ッ山、開東閣、ソニー村  A島津山、ソニー資料館  B島津山、清泉女子大  C池田山、旧正田邸跡

城南5山と島津山

 ソニー歴史資料館を後に、地元で島津山と言えば「清泉女子大学」ということで清泉女子大に向かいました。


出典:グーグルマップ

 島津山は、現在の品川区東五反田1・3丁目付近の高台に相当します。名称は、旧島津公爵邸に因み、同邸宅は現在清泉女子大学となっています。ブルネイ大使館などもあります。

 ソニー歴史資料館の前の道をさらに高輪方面に進むと左側にブルネイ大使館があります。ブルネイは、ボルネオ島の東マレーシアの海側に隣接してある小さなイスラム国家です。なかなか瀟洒な建物です。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-3-29

ブルネイ・ダルサラーム国(ブルネイ・ダルサラーム)


ブルネイの国旗


ブルネイの位置

 通称ブルネイは、東南アジアのイスラム教国で、イギリス連邦加盟国です。ボルネオ島(カリマンタン島)北部に位置し、北側が南シナ海に面するほかは陸地ではマレーシアに取り囲まれています。首都はバンダルスリブガワン。元首はハサナル・ボルキア国王(スルターン)。石油や天然ガスなどの資源を多く埋蔵しており、ASEANの一員になっています。

出典:Wikipedia

 下は大使館の玄関です。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-3-29

 下は在日ブルネイ大使の住宅です。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-3-29

 ブルネイ大使館の前の道を奥に向かって行くと、ギリシャのエーゲ海みたいな白い色の階段となりました。

 島津山のこのあたりは、非常に急な斜面が多く、坂道では対応しきれないため、あちこちに階段があります。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-3-29

 階段を降りたあたりは東五反田3丁目となります。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-3-29

 ここでやっと、サクラにであいました。しかし、これも総合設計制度などで超高層ビルを建てることでつくられた公共空地の一角にサクラが植えられているだけであり、まとまったサクラの並木にはなっていません。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-3-29


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-3-29

 この辺りも階段が多く、下の写真のように40段以上の階段がありました。なかなか今の東京ではこれだけの階段にはお目にかかれません。さすが島津山と、感心してしまいました。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-3-29

 そうこうしているうちに、行く先の清泉女子大学がある島津山が見えてきました。下の写真にあるこんもりとした緑が島津山のシンボルとなる清泉女子大学がある森です。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-3-29


◆清泉女子大学

 以下は清泉女子大学の正門前です。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-3-29

◆清泉女子大学について

 東京都品川区東五反田三丁目16番21号に本部を置く日本の私立大学。1950年に設置されましたた。

 清泉女子大学は、聖心侍女修道会を設立母体とし、1950年、4年制女子大学として創立されています。キリスト教ヒューマニズムを建学精神とし、少人数教育を実践。学生一人ひとりの積極的な授業参加により、人を思いやり、コミュニケーションを通じ豊かな人間性を自然と身につけていける配慮をしています。

 また、少人数教育から人格的触れ合いを通じ、自分で考え決断することができる女性を育てる教育を目指し、さらに自国と他国の文化を学ぶ事から、地球市民として他者を愛する優しさを持った人間性を育てる教育を実践しています。

 建学の精神はキリスト教ヒューマニズムにあります。建学の精神達成のため、「まことの知・まことの愛」(VERITAS et CARITAS)の追究を理念とし、人間は尊厳のあるものとして創られているとの確信に基づき、研究教育を通して真理を求め、自己の主体性の確立に努めると共に広く他者の人間性を尊重し、もって人間と世界の本来の価値の実現に努めることが理念となっています。

 設立母体である聖心侍女修道会は、創立者ラファエラ・マリアと姉により、1877年にマドリードで誕生。1934年、エルネスティナ・ラマリョほか3名の聖心侍女修道会の修道女が、マルセイユより来日。修道会の使徒活動は、高等女学校の卒業生を対象とする学校の開設と、黙想会や静修会の集いから始まる。急速に戦争へと進む時代の中、豊かな人間教育と国際的に恥ずかしくない女性の育成を目指し、1935年4月、東京麻布三河台在旧志賀直哉邸に前身となる高等女学校卒業者対象の清泉寮学院創立されました。

 1941年、清泉寮学院を文科、家政科に分け各科定員60名、修業年限2年の女子高等教育機関としています。

 1944年、太平洋戦争勃発のため休校を余儀なくされ、翌1945年、空襲により校舎全焼。

 戦後1950年、学制改革に伴う学校教育法制定に従い、神奈川県横須賀市に国文学科、英文学科よりなる文学部単科4年制女子大学として清泉女子大学設立しました。

  戦後GHQ管理下で駐留軍将校宿舎として使用されていた旧島津公爵邸を、接収解除後1961年、日本銀行から土地・建物を購入。1962年、大学を横須賀から移転。同時期スペイン語スペイン文学科とキリスト教文化学科(1994年文化史学科へと改組転換)設立。2001年、地球市民学科新設しています。

出典:Wikipedia


旧島津公爵邸  出典:清泉女子大学公式Web


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-3-29

 なお、清泉女子大学では、旧島津公爵邸(東京都指定有形文化財)の見学ツアーを下記の通り開催しています。一般公開日に旧島津公爵邸内を学生ガイドがご案内後、庭園をご自由に散策することができますとあるので、そのうち、一度旧島津公爵邸を見学してみたいと思います。

2015年 邸内見学ツアー(個人の方対象)
 公開予定日
 前期4月〜6月、後期10月〜12月の隔週 水・金曜日 ※一部土曜日あり
 邸内見学ツアー1日2回・定員10名 所要時間40分程度 
 A. 10:40〜  B. 13:10〜


◆航空写真に見る旧島津公爵邸の敷地

 島津山地区も戦後、大々的に住宅地開発されましたが、戦前と変わらないのはこの清泉女子大学がある一角だけです。下は現在の清泉女子大学を中心とした東京都品川区東五反田の島津山の地図です。


出典:グーグルマップ

 下は、上の地図を衛星写真で見たものです。下の写真の右下のみどりは先に見えた森です。


出典:グーグルマップ


◆航空写真に見る八ッ山、御殿山、島津山、池田山、花房山の変遷

 なお、下の航空写真は第二次世界大戦直後のものですが、真ん中より少し上にはっきりと、旧島津公爵邸の敷地を見ることができます。なお、右端の下側には現在の旧岩崎邸、現在の開東閣が見えます。

 この写真は2015年4月上旬に国土地理院から公開されました。

1945−1950

出典:国土地理院

 下は1970年代の航空写真です。この写真にも清泉女子大学ははっきりと写っています。この時点では目黒川沿いにはほとんど高層建築物はありません。

1974−1979

出典:国土地理院

 下は現在より少し前の航空写真です。この写真にも清泉女子大学ははっきりと写っています。目黒川沿いに高層ビルが開発されていることが分かります。

2007〜

出典:国土地理院

 この後、池田山に向かうため、島津山の住宅地を降りて行きました。このあたりは、東京でも有数の高級住宅地ですばらしい住宅が沢山ありました。

 またどこかの大学の建築学の先生が学生約10名を引き連れ、住宅地を見学していました。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-3-29



撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-3-29

 さらに下の写真にある階段もありました。20数段の下段の下に大きな踊り場があり、さらにその先に30段もの階段がありました。なんとまぁ、階段の多いまちです!


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-3-29


つづく