←エントランスへはここをクリック      <全体メニュー・中央アジア>

   シルクロードの今を征く
Now on the Silk Road

ウズベキスタン国立歴史博物館

青山貞一 Teiichi Aoyama  池田こみち Komichi Ikeda
掲載月日:2015年3月9日
独立系メディア E-wave Tokyo
 無断転載禁
総合メニュー(中央アジア)

首都タシケントへ  到着、一旦ホテルへ  国会議事堂  アミール・ティムール広場
アミール・ティムール博物館  ウズベキスタン外務省迎賓館  
プロムナードギャラリー
シャラフ・ラシドフ
 ウズベキスタン国立歴史博物館  ナボイ・オペラ・バレイ劇場
ヤッカサライ墓  国立応用美術館  夕暮れの独立広場  予備調査を終わって

◆巨大な建築物 = ウズベキスタンの行政省庁ビル

 なお、このあたりから西の独立広場(Mustаqillik mаydоni)を見ると、これまたものすごく横長の立派な白い建築物が見えました。


出典:グーグルアース

 帰国後、あるガイドブックを調べて見ると、コンサートホールとありました。コンサートホールにしてはあまりにも巨大すぎますが、これもソ連時代の建築物かも知れません。

 さらに調べてゆくと、独立広場にあるこの巨大な建築物は、ウズベキスタンの行政省庁のビルであることが分かりました。


タシケントにあった巨大な建築物。行政省庁ビル
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8  2015-3-4


タシケントにあった巨大な建築物。行政省庁ビル
出典:Wikipedia


◆ウズベキスタン国立歴史博物館

 途中、ナボイ劇場近くに以下の写真の建物を見つけました。これはウズベキスタンの国立歴史博物館でした。時間があれば、ぜひ、入館してみたかった博物館です。


ウズベキスタンの国立歴史博物館
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8  2015-3-4


ウズベキスタンの国立歴史博物館
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8  2015-3-4


ウズベキスタンの国立歴史博物館
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8  2015-3-4


◆開館時間:
 開館時間は午前10時から午後5時まで、休館日は月曜日となっている。
ウズベキスタン国立歴史博物館

 ウズベキスタン国立歴史博物館 (英語: State Museum of History of Uzbekistan、ウズベク語: O'zbekiston tarixi davlat muzeyi、ロシア語: Государственный музей истории Узбекистана、旧称:トルキスタン国立博物館) はウズベキスタンのタシュケントにある博物館であり、中央アジア最古の博物館です。

 ウズベキスタン国立博物館はタシュケントにロシア帝国のトルキスタン総督府が置かれていた1876年にトルキスタン民俗学博物館として設立された後、1919年2月にトルキスタン国立博物館と改称されました。

 1970年に博物館の場所を移転、ロシアにあるレーニン中央博物館のタシュケント分館として改装されました。1991年のウズベキスタン独立後に、現在の名称となっています。

 ウズベキスタン国立博物館には考古学、歴史学、民俗学的な中央アジア文明の事物や歴史の流れが、石器時代から時代順に展示されている他、かつて中央アジアで使用されていた貨幣も展示されています。

 トルキスタン民俗学博物館時代の1900年と1906年には、パリとミラノでそれぞれ行われた万国博覧会に展示物を提供しています。

 また、特筆すべき展示物として、テルメズのファヤズ・テパ遺跡から見つかった紀元後2~3世紀のものと考えられる三尊仏が移管、展示されています。



つづく