エントランスへはここをクリック   

第三回 アマルフィ海岸自治体の持続可能性基礎調査
A Survey on Sustainability of Costiera Amalfitana Comune

特別現地踏査 <2>フローレ断崖絶壁トレッキング
    青山貞一・池田こみち Teiichi Aoyama & Komichi Ikeda
Environmental Research Institute, Tokyo
    
掲載月日:2013年6月14日
 
独立系メディア E-wave Tokyo  無断転載禁

南イタリア・アマルフィ海岸自治体の持続可能性に係わる基礎調査 
2008年2月及び2011年3月の調査概要
基礎調査(概要)  基礎データ@  データA  アマルフィ海岸(とは  アマルフィ公国とは
テルミニ ネラーノ カントーネ マッサ・ルブレンセ ソレント サンタニェーロ ピアノ・デイ・ソレント 
ポジターノ フローレ プライアーノ コンカ・デイ・マリーニ  アマルフィ アトラーニ ラヴェッロ
スカーラ ミノーリ
 トラモンティ マイオーリ チェターラ
  マーレ  ポンペイ 参考 ナポリ サレルノ


 2013年アマルフィ海岸現地視察調査報告<125本 全体メニュー>

   
アマルフィ海岸の位置 フローレの紋章 イタリア国旗

<調査のハイライト(現地踏査)>

 今回の調査では、以下に示すような過去2回の調査では行えなかった1日がかりの徒歩による現地踏査、また小型船舶を使った海上からの調査、基礎自治体内の集落、教区調査なども行いました。

<現地踏査ハイライト>

 1)ソレント半島突端にあるプンタ・カンパネッラ海洋保護区への1日かけての現地踏査
 
2)アマルフィ海岸の崖上自治体と崖下自治体の1日かけての現地踏査
 3)小型船舶による海からの沿岸自治体の地形・環境調査
 4)小型船舶による離島(カプリ島)への現地踏査
 5)内陸部の小規模自治体(トラモンティ)内集落の現地調査
  (プカラ、ポルビカ、カンピノア、ポンテ、コルサーノ、ピエトリ、チェサラーノ、ゲーテ)
 6)沿岸部の小規模自治体(ヴィエトリ・スル・マーレ)集落の現地調査
  (マリーナ、ライト、アルボリ、ベニンカーサ、ドラゴネア)

 1日がかりの特別現地調査は、断崖絶壁踏査です。場所はフローレ(Comune di Furore)です。

 下の地図は、その全コースを示したものです。
 

◆現地踏査コース図  右のフローレ@から出発し最終的にフローレJに戻るコース
  地図作成 青山貞一


対象地域の地形図 赤いマーク辺りが宿泊したB&B
出典:グーグルアース

 上の図にあわせ、全コースの概要を説明します。詳細は別途ご紹介します。

@フローレのB&B:起点

 ここが出発点です。フローレのB&Bがあるエリア地区蝉自治会が起点です。  
 ここから断崖絶壁にある約1000段の石の階段を下ります。
 到着先はAのフローレのフィヨルド(Fiordo)です。


起点にある看板です 約40分で降りられるとあります
撮影:青山貞一 デジカメ Nikon CoolPix S8

  地元の人は走って石の階段1000段を下りています。その場合、約20分です。
  案内板には40分( min 40)とありましたが、私達は約1時間かけておりました。

  石の階段は最初だけ、すぐに下の写真のようになりました。


撮影:青山貞一 デジカメ Nikon CoolPix S8

Aフローレのフィヨルド到着

 フローと言えば、下の写真の光景が有名です。実際のフローレのまちは私達が
 宿泊している断崖の上にあります。そこからこの橋まで私達は約1時間かけて降りました。


1000段以上の階段を下りてきた先は有名なフローレのフィヨルドの切り込み湾
撮影:青山貞一 デジカメ Nikon CoolPix S8

B海岸通りSS163号線上のトレッキング

 次に、フローレのフィヨルド(Fiordo)からSS163号線の海岸線上の幹線道路を
 プライア海岸(Marina di Praia)をまで歩きます。断崖上の道路ですが、平坦なので
 約30分の道のりです。

 SS163号線は下の写真のようにアマルフィ海岸のシンボルロード、すばらしい
 景観が楽しめますが、結構、交通量も多く、本来、歩行は危険です。


SS163からのプライアーノはすばらしい景観
撮影:青山貞一 デジカメ Nikon CoolPix S8

Cプライア海岸(Marina di Praia)到着

 プライア海岸も地形学的にはフィヨルドが岩盤を削ってつくった割れ目です。この
 割れ目には、小さな砂浜があり、夏は人々がこの砂浜で日光浴したり泳ぎます。


Furore Marina di Praia
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2011.3

 
Dトーレ(要塞、見張り台)

 プライア海岸で明日のカプリ島までの一日がかりの船旅の予約をした私達は
 プライアーノの入り口付近で昼食(朝食の残りで作ったサンドウィッチ)を食べた後、
 プライアーノの東はずれにある、イタリア語でトーレ(Torre)と呼ばれる要塞、見張り台
 に寄りました。

 通常、トーレの中は見ることが出来ませんが、プライアーノのトーレは、民間の陶芸
 家らに内部を貸しており、2名の陶芸家に会い、いろいろ話すことができました。


これがプライアーノのトーレです。
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2011.3

Eプライアーノ大聖堂

 トーレで2人の陶芸家と議論した後、プライアーノの町に徒歩で入り、大聖堂を中心に
 プライアーノの町を探索しました。いつもプライアーノには車で来ていたので、ゆっくり
 歩いて探索することができませんでしたが、今回はゆっくりと大聖堂海岸側の路地など
 も見て回ることができました。

 今回初めて、プライアーノ大聖堂の内部にも入りました。ヴェリトリ・スル・マーレなどで
 つくられた膨大な量のタイルが床に貼られるなど、造形的に秀逸、卓越したものです。


これがプライアーノ大聖堂です。
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2013.6

 一段上の道路からは下のようにドームしか見えませんでした。


撮影:青山貞一、Nikon CoolPix S8 2011年3月

Fプライアの登山道入り口

 そのあと、私達はプライアーノからSITAバスに乗り、次のストップ、プライア海岸で下車し、
 翌日のカプリ島往復の船の予約を行いました。


出発地点のマリーナ・デ・プライア漁港の岸壁
撮影:青山貞一 Victor Digital Video Camera 2013-6-7



前日に乗船の予約を行います
撮影:青山貞一 Digital Camera Coolpix S8 2013-6-6


 その後、プライアのSS163号線沿いにある登山入口Jから断崖絶壁を
 登山することになります。


登山口から石の階段を100段ほど上ったところから見たプライア海岸
撮影:青山貞一 デジカメ Nikon CoolPix S8

G山の急斜面の羊飼いの家

 登山口から断崖絶壁を直線的に約300mほど登ったところに、何とヒツジが放牧され
 ていました。棚田状に放牧地を造成し、ヒツジを段々に放っていました。
 私達は、何度か登山道を間違えましたが、その都度、羊飼いの男性に
 助言をもらいました。


急斜面でヒツジの放牧をしている
撮影:青山貞一 Victorデジタルビデオカメラから切り出し

H断崖絶壁の道無き道を東へ

 何度か道を間違えながらも、何とか終点のフローレのB&Bがある地域の方面に
 向け歩きました。道とはいっても下の写真にあるように、ほとんど道はなく
 最終的に頼りにしたのは、ロバの糞でした。

 この地域に生活している少数の人々は、農作物や牧畜関連物をロバの背中に
 載せてフローレ村に運びます。その際、ロバがする糞が道ばたに残っており
 最後は、ロバの糞を頼りに歩きました。実はこれが大正解だったのです。


撮影:青山貞一 デジカメ Nikon CoolPix S8

 さらに断崖絶壁を東に向かって歩き、その後、断崖絶壁の斜面沿いをフローレの終点=起点に向け歩きます。


海側の動画を撮る青山。この辺の景色はまさに桃源郷でした
撮影:池田こみち デジカメ Nikon CoolPix S10

 こうして、出発点のフローレのB&B近く、すなわちIに到着することができたのです
 が、到着地地点の近くに大きな落石がありました。


撮影:青山貞一 デジカメ Nikon CoolPix S8


Iフローレの「愛の小径」到着

 かくして、今朝見つけたB&B近くの「愛の小径」のプライアーノ側に到着しました。
 道を何度か間違え、戻ったりしたので、地元の人だと2時間の徒歩の道のりを
 3時間かかりました。

 何はともあれ、出発から合計で6時間の道のりを無事完遂することができました!


撮影:青山貞一 デジカメ Nikon CoolPix S8

 上は「愛の小径」の西はずれで見た看板です。プライアまで2時間とありましたが
 3時間以上かかりました。とはいえ、無事帰還です!

つづく