2013年アマルフィ海岸現地視察調査報告<125本 全体メニュー>
アマルフィの位置 プライアーのの紋章 イタリア国旗
<今回調査のハイライト・学術/芸術訪問>
対象地域の地質学的歴史や考古学的的事実などに関する博物館調査や歴史的遺産の調査も行いました。
<芸術訪問>
1)ヴェスビオ火山爆発地質学調査(ヴェスビオ博物館)場所:ポンペイ
2)歴史的建造物調査(領海内航行船舶からの徴税施設):
場所:プンタ・カンパネッラ海洋保護区
3)歴史的建造物調査(トーレ) 場所:ネラーノ
4)歴史的建造物調査(トーレ) 場所:プライアーノのトーレ
5))歴史的建造物調査(プライアーノ大聖堂) 場所:プライアーノ
6)考古学的都市調査(ビラ・ロマーナ博物館) 場所:ミノーリ
7)考古学的都市調査(ビラ・アメーナ) 場所:ミノーリ
8)地域の小さな重要な歴史的建築物の保存 場所:各所
|
下の地図は、その全コースを示したものです。プライアーノ大聖堂はEに位置します。
◆現地踏査コース図 右のフローレ@から出発し最終的にフローレIに戻るコース
地図作成 青山貞一
◆出発 D→E プライアーノ大聖堂
トーレで2人の陶芸家と議論した後、プライアーノの町に徒歩で入り、サン・ジェンナーロ教区教会を中心にプライアーノの町を探索しました。いつもプライアーノには車で来ていたので、ゆっくり歩いて探索することができませんでしたが、今回はゆっくりと大聖堂がある海岸側の路地なども見て回ることができました。
◆イタリア観光のための知識 ― 教会の知識
出典:http://matsuohj.com/Kyokai_Knowledge.html
1.普通の教会(単にChiesa):要するに教会(Church)です。
2.バシリカ(Basilica):所謂、聖堂と言われる教会です。Chiesaとは格が違うことになっています。
3.カッテドラーレ:聖堂の中でも司教が居る聖堂で、日本語では大聖堂となります。 |
今回の現地訪問のひとつの大きな目的は、世界一美しいとされる世界遺産、アマルフィ海岸にあって、アマルフィ海岸の稀有で秀逸な景観をより引き立たせている大聖堂、教会、修道院などを訪れることにあります。
アマルフィ海岸に限らず、イタリア各地の街がかくもすばらしい建築史的な景観をもっている理由は、間違いなくカソリック教会の存在があります。さらに鐘楼、ヴェリトリ・スル・マーレのタイル張りのクーポラや床、ヴェネチア産のステンドグラスなど、まさに役者がそろっているといっても過言ではありません。
このプライアーノのサン・ジェンナーロ教区教会は、旧教会が解体された土地に1589年8月18日に創建されています。旧教会の建立は1200年前半に遡ります。アマルフィ公国時代からの指示に従って新しい教会は、ラテンクロスから成る神聖な建物、ルネッサンス様式の大聖堂、楕円形ドーム(クッポラ)、多色のマジョリカ(焼き物のタイル)など多くの特徴を持っています。
確かに、プライアーノ、チェターラ、ポジターノ、ヴェリトリ・スル・マーレなどの教会は、いずれもタイル張りのクッポラをもっています。ここでもイタリア流の色彩、形状の統一があったわけです。それが絶妙な歴史景観を創造することになったわけですね。さすがーとしかいいようがありません。
下はサン・ジェンナーロ 教区教会とその内部です。
これがプライアーノのサン・ジェンナーロ 教区教会です。
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2013.6
今回初めて、プライアーノ大聖堂の内部にも入りました。ヴェリトリ・スル・マーレなどでつくられた膨大な量のタイルが床に貼られるなど、造形的に秀逸、卓越したものです。
撮影:青山貞一 Digital Camera Coolpix S8 2013-6-7
また下はプライアーノのサン・ジェンナーロ 教区教会の床のタイルです。
撮影:青山貞一 Digital Camera Coolpix S8 2013-6-7
◆クーポラ 【(イタリア)cupola】
教会建築などにみられる、半球形につくられた天井。丸天井。ドーム。
◆マジョリカ 【majolica】
15世紀末から16世紀にかけてイタリアで発達した陶器。錫(すず)を含有する白色不透明の釉(うわぐすり)を施し、色釉(いろぐすり)で絵付けしたもの。もとになる陶器がスペインからマジョルカ島を経てイタリアに輸入されたところからの名。マヨリカ。 |
私たちはアマルフィ海岸は3度目ですが、2度目に訪れた2011年3月、3か所目の宿泊をこのプライオーリにとりました。しかし、青山が体調絶不調でほとんど満足に歩けず、階段すら登れない状態にあったので、車で移動可能な場所しか見られず、行けませんでした。
一段上の道路からは下のようにクーポラしか見えませんでした。
撮影:青山貞一、Nikon CoolPix S8 2011年3月
今回は、体調万全、1000段の階段も何のそのということで、プライアーノでは、遠くから見るだけで、近くで見られず、内部にも入れなかったプライアーノのサン・ジェンナーロ 教区教会を6月7日の昼間に訪れました。
この教会は、地形が扇形にティレニア海に展開しており、西隣のポジターノからも美しい姿が望めます。プライアーノはアマルフィ海岸のちょうど中央にあり、まさにこの教会はアマルフィ海岸の象徴的な教会と言えます。もちろん、アマルフィ大聖堂やチェターラ、マイノーリ、サン・アガタ、ポジターノなどの教会も素晴らしいのですが、立地のよさは格別と言えます。
下の写真は、グーグルアースのストリートビュ−を使い別の角度から教会を見たものです。かわいらしいクーポラがよく見えますが、今回、右にある鐘楼は修復中で見られませんでした。
美しいクーポラが自慢のプライアーノのサン・ジェンナーロ教会
(Chiesa parocchiale di San Gennaro)
下は修復中の鐘楼です。
撮影:青山貞一 Digital Camera Coolpix S8 2013-6-7
私達が来たのは6月上旬ですが、ここでは8月上旬に教会前の大広場で行われます。また毎年 9月にはプライアーノの守護聖人 ジェンナーロ祭りが開催されています。
プライアーノの教会を訪問した後、私達は教会の海側の路地を歩きました。まるで石垣島のような光景です。
撮影:青山貞一 Digital Camera Coolpix S8 2013-6-7
路地には、ブーゲンビリアが咲き誇り、ますます石垣島の風景です(笑い)。
撮影:青山貞一 Digital Camera Coolpix S8 2013-6-7
この位置からも青空に映えるクーポラが見えました!
撮影:青山貞一 Digital Camera Coolpix S8 2013-6-7
下は位置関係を表す写真です。
撮影:青山貞一 Digital Camera Coolpix S8 2013-6-7
南イタリアの路地と言えば、にゃんこ(Gatta、Gatto)です。かわいい雌猫(Gatta)です。
撮影:青山貞一 Digital Camera Coolpix S8 2013-6-7
この後、私達はEからCへSITAバスで一駅戻り、プライア海岸で明日行くカプリ島への船の予約をします。
つづく
|