エントランスへはここをクリック   

第3回 アマルフィ海岸自治体の持続可能性基礎調査 2013-6
A Survey on Sustainability of Costiera Amalfitana Comune

初夏のアマルフィ海岸を行く
 5日目

フローレ断崖登山A

    青山貞一・池田こみち   2013年6月14日
 
独立系メディア E-wave Tokyo  無断転載禁

アマルフィ海岸自治体の持続可能性基礎調査 2008年2月、2011年3月
基礎調査(概要)  基礎データ@  データA  アマルフィ海岸(とは  アマルフィ公国とは
テルミニ ネラーノ カントーネ マッサ・ルブレンセ ソレント サンタニェーロ ピアノ・デイ・ソレント 
ポジターノ フローレ プライアーノ コンカ・デイ・マリーニ  アマルフィ アトラーニ ラヴェッロ
スカーラ ミノーリ
 トラモンティ マイオーリ チェターラ
  マーレ  ポンペイ 参考 ナポリ サレルノ


 2013年アマルフィ海岸現地視察調査報告<125本 全体メニュー>

   
アマルフィ海岸の位置 フローレの紋章 イタリア国旗

<調査のハイライト(現地踏査)>

 今回の調査では、以下に示すような過去2回の調査では行えなかった1日がかりの徒歩による現地踏査、また小型船舶を使った海上からの調査、基礎自治体内の集落、教区調査なども行いました。


<現地踏査ハイライト>

 1)ソレント半島突端にあるプンタ・カンパネッラ海洋保護区への1日かけての現地踏査
 
2)アマルフィ海岸の崖上自治体と崖下自治体の1日かけての現地踏査
 3)小型船舶による海からの沿岸自治体の地形・環境調査
 4)小型船舶による離島(カプリ島)への現地踏査
 5)内陸部の小規模自治体(トラモンティ)内集落の現地調査
  (プカラ、ポルビカ、カンピノア、ポンテ、コルサーノ、ピエトリ、チェサラーノ、ゲーテ)
 6)沿岸部の小規模自治体(ヴィエトリ・スル・マーレ)集落の現地調査
  (マリーナ、ライト、アルボリ、ベニンカーサ、ドラゴネア)

 1日がかりの特別現地調査は、断崖絶壁踏査です。

 下の地図は、その全コースを示したものです。
 

◆現地踏査コース図  右のフローレ@から出発し最終的にフローレIに戻るコース
  作成:青山貞一


◆出発 H-I 断崖絶壁登山(後半)

 この近くでさらにルートを間違え、斜面を30分ほど登ってしまいました。間違って登った場所から降りるのですが、あまりにも急斜面なので、歩くのはやめズボンのまま滑り台を下りるようにしたところ、非常に安定し危険もなくなりました。

 下の写真は間違って登った岩の断崖の上にいる池田です。このような岩場が連続しています。


撮影:青山貞一 デジカメ Nikon CoolPix S8


 この辺は下の写真にあるように、私たちは、プライアーノ側の山から谷をまわり、フローレ側の山にようやく移動したところです。


撮影:青山貞一 デジカメ Nikon CoolPix S8


 ここでプライアーノ側のさらに急斜面に家を見つけました。こんなところにも家がありました。一体どうやって生活しているのだろうなど、余計な心配をしてしまいました。


撮影:青山貞一 デジカメ Nikon CoolPix S8

 下の写真は、プライアの谷のフローレ側の急斜面です。ここからは、フローレの東側にあるコンカ・ディ・マリーニのトーレが見えます。


撮影:青山貞一 デジカメ Nikon CoolPix S8


 ここまでくると、完全にフローレ側の山の急斜面となります。眼下に広がるプライアーノのまちを動画撮影する青山です。長袖はすでに脱いでおり、ランニング一枚となっています。


撮影:池田こみち デジカメ Nikon CoolPix S10

 以下はこのとき撮影した動画です。眼下にティレニア海が展開する桃源郷のようなすばらしい光景です。


動画撮影:青山貞一、Victor GZ-265E 2013-6-7


 さらに、その後は、比較的高低差の少ない山道になります。青山は、小学生の「蝉取り少年」のような格好になりました(笑い)。 もう、かっこうなど構っていられません。


撮影:池田こみち デジカメ Nikon CoolPix S10


 登山開始から3時間弱たったところで、やっとフローレのB&Bがある地域がみえてきました。下は石でつくられた階段道です。


 何度か道を間違えながらも、何とか終点のフローレのB&Bがある地域の方面に向け歩くときに、ロバの糞を頼りに歩いたからに他なりません。この地域に生活している少数の人々は、先に述べたように、農作物や牧畜関連物をロバの背中に載せてフローレ村に運びます。その際、ロバがする糞が道ばたに残っており、最後にロバの糞を頼りに歩いたのは大正解だったのです。


撮影:青山貞一 デジカメ Nikon CoolPix S8

 この辺りから石のフェンス付きの道となりました。しかし、下の写真のように落石もありびっくり!


撮影:青山貞一 デジカメ Nikon CoolPix S8

 下の写真は、この日の朝、行った「愛の小路」の終点です。これで今日一日かけた特別現地踏査は終了しました。


撮影:青山貞一 デジカメ Nikon CoolPix S8

 下は到着地点のフローレのB&B近くの看板。フィヨルド2まで2時間ありますが、道に迷ったこともあり、3時間弱かかりました。それでも無事帰還することが出来、一安心です!


撮影:青山貞一 デジカメ Nikon CoolPix S8

つづく

グーグルアースで作成した踏査ルート立体マップ(2)

作成:池田こみち