エントランスへはここをクリック      世界紀行  アマルフィ海岸

第3回 アマルフィ海岸自治体の持続可能性基礎調査 2013-6
A Survey on Sustainability of Costiera Amalfitana Comune

初夏のアマルフィ海岸を行く
 4日目

神秘なクラッポラ海岸へ
    
青山貞一・池田こみち  2013年6月14日
 
独立系メディア E-wave Tokyo  無断転載禁

アマルフィ海岸自治体の持続可能性基礎調査 22008年2月、2011年3月
基礎調査(概要)  基礎データ@  データA  アマルフィ海岸(とは  アマルフィ公国とは
テルミニ ネラーノ カントーネ マッサ・ルブレンセ ソレント サンタニェーロ ピアノ・デイ・ソレント 
ポジターノ フローレ プライアーノ コンカ・デイ・マリーニ  アマルフィ アトラーニ ラヴェッロ
スカーラ ミノーリ
 トラモンティ マイオーリ チェターラ
  マーレ  ポンペイ 参考 ナポリ サレルノ

 2013年アマルフィ海岸現地視察調査報告<125本 全体メニュー>

      
アマルフィの位置   マッサルブレンセの紋章  イタリア国旗

 下のグーグルマップの地形図ではトルカの村は海面から300mから350mに位置していることが分かりますが、行き先のクラッポラ海岸は、その300mも下にあります。しかも、地形図で見ると、断崖絶壁となっており、そう簡単に行けそうもないことが分かります。


出典:グーグルマップ 地形図

 トルカからそのクラッポラ海岸に降りる道ですが、次は下の写真にある素晴らしい石垣のある道を下ります。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2013-6-6

 さらに下ると地面に以下の看板タイルがありました。

 右の行き先はサンタガータ、左は行き先のクラッポラ海岸(Marina di Crapolla)さらにはプンタ・カンパネェラ(ネラーノ)とあります。確かに地図を見るとサンタガータから降りる道もあります。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2013-6-6

 下は相当階段を下りたところで撮影した写真です。

 夏なので木々が生い茂り残念ながら海はまだ見えません。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2013-6-6

 以下はさらに下ったところで撮影した写真です。まさに道なき道となっています。

 池田のあごがすでに上がっています(笑い)。

 この日は、はじめから移動日で登山などの予定はなかったこともあり、池田はスカートと中ヒールです。これじゃどうみてもこの先無理です。

 そこで今回は、1時間弱降りたところで、断念しました。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2013-6-6

 実は池田や鷹取がもっているスマートフォンのブラックベリー(BB)は、世界中で使えます。

 下の写真は、そのBBを見ているところ。BBにはGIS機能もあるので、道なき道とか遭難しかけたら、これで今どこにいるのかが分かります。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2013-6-6

 かくして、残念ですが、ここでトルカの集落まで引き返し登って行きました。

 やはり地元住民が無理、やめた方が良いと顔を歪めたのは正解なんでしょう。当然ですが、行く場合には、ちゃんとした装備で行かないといけません。

 帰国後、グーグルアースで検索したところ、以下の衛星画像がでてきました。間違いなくクラッポラ海岸(Marina di Crapolla)です。フローレのフィヨルドなみの深い切込みと入江があります。海岸からの高さは300mほどあり、ここに降りるのには、ちょっと勇気がいりますね。


グーグルアースで見たクラッポラ海岸(Marina di Crapolla)
出典:グーグルアース

 割れ目をさらに拡大すると下の写真のように、まるでこれから行くフローレの2つのフィヨルドの割れ目に似ています。入り江の奥の狭い浜辺には、たくさんのボートがあることもわかりました。


グーグルアースで見たクラッポラ海岸(Marina di Crapolla)
出典:グーグルアース

 なお、以下はクラッポラ海岸(Marina di Crapolla)のトリップアドバイザーの写真4枚です。こんな厳しい地形を歩いてきたひともいるんですね! ただし、世界中でわずか数枚の写真しかありません。 

Crapolla Coveの写真
Crapolla Cove (トリップアドバイザー提供)

Crapolla Coveの写真
Crapolla Cove (トリップアドバイザー提供)

Crapolla Coveの写真
Crapolla Cove (トリップアドバイザー提供)

 また以下はクラッポラに降りる途中にあるトーレの写真です。このトーレはネラーノで視察したトーレとほぼ同じ形をしています。


クラッポのトーレ   Source: Giovanni Visetti、Fiordo di Crapolla (Massa Lubrense)

 以下はクラッポラの海岸に降りる100m程手前にあるローマ時代の聖ペテロ教会、修道院と住宅の遺跡(Cappella di San Pietro a Crapolla )のようです。 


ローマ時代の聖ペテロ教会、修道院と住宅の遺跡?
Source: Giovanni Visetti、Fiordo di Crapolla (Massa Lubrense)

 ところで、帰国した後日、この階段を降りていった先にあるクラッポラ(Crapolla)について調べて見ました。日本語では殆ど何もなかったので、イタリア語で調べて見ました。そのうちの2つを以下に紹介します。ぜひ、次回、しっかり準備した上で再度チャレンジしてみたいと思います。

◆古代ローマの遺跡が残るクラッポ(Crapolla)

 マリーナ・ディ・クラッポは、崖下の二つの壁の石灰岩の崖の割れ目にある小さな浜辺です。その崖下の小さな浜辺に面した断崖の割れ目の石灰岩の洞窟のなかにいくつかのローマの古代遺跡を見ることができます。この洞窟の入り江は奥行きがあり、海側の入口の幅は狭くなっています。

 このクラッポには、トルカ(Torca)やサンターガタの(Sant’Agata)から崖を降りることで到達することができます。途中は木々が生い茂り薄暗い道なき道を歩きますが、その後は石造りの階段となって600段以上の階段を降りると、聖ペテロの修道院の遺跡があります。さらに海辺には小さな礼拝堂は、古代ローマの石の建物として構築されています。

◆マリーナ・ディ・クラッポはアマルフィ海岸の魅力的なスポット

 マリーナ・ディ・クッポラはソレントやアマルフィ海岸地域で最も印象的なスポットのひとつですが、山側からは見えず、海側からも見えにくく、さらに容易にアクセスできない場所にあります。美しい浜辺と30〜40メートルの断崖の割れ目の峡谷には、古い漁師の村と古代ローマの小さな教会や遺跡があります。また入り江から100mほど断崖の上には、小さな修道院や住宅の跡があります。

 マリーナ・ディ・クッポラは古代ローマにその起源を持っており、近くには小さな「アクラApollonos」(アポロの岬)もあります。マリーナ・ディ・クッポラの入口の西側にはViarito Crapolla川がありティラニア海に流下しています。また崖下の狭い空洞内には、古代ローマ時代の家の遺跡もあります。


古代ローマの礼拝堂?  出典:Crapolla 500 scalini


クラッポラに残る古い構造物  出典:Crapolla 500 scalini

 フィヨルドと古代の遺跡などの魅惑的な風景は、残念ながらかなり劣化していますが、間違いなく一見の価値があります。

 このマリーナ・ディ・クッポラは、マッサルブレンセのトルカ(Torca)あるいはサンタガタスイドゥエゴフィから約350メートル崖を下り到達することが可能です。

 トルカから出発する道は少し複雑ですがサンタアガータからの道は分かりやすいかも知れません。どちらの道を選んでも、最初に約1キロ歩いた後、断崖下のビーチに到達するためには667段の階段を降る必要があります。この辺りからは、ガロルンゴ、ロトンダ、Castelluccio、Vetara、イスカとScruopoloなどティラニア海に浮かぶ素晴らしい6つの島島が見えて大変魅惑的です。

Crapolla Coveの写真
Crapolla Cove (トリップアドバイザー提供)

 段階を降るのは難しいのですが、45分もあればなんとか降ることができるでしょう。ただし、暑い夏の日に崖を降ることはしないでください。間違いなくくたびれます。

 ちなみにグーグルアースのGISで海からトルカまでの鉛直距離測定してみたら350mとでました。


グーグルアースのGISで海からトルカまでの鉛直距離測定してみたら350m

 なお、クラッポラ及び途中にあるローマの遺跡については、学術的にも話題となっているようです。下はポジターノテレビが報ずるある学術報告会の模様の一部です。


ポジターノテレビが報ずるある学術報告会の模様の一部
Source:Crapollaa/YouTube


ポジターノテレビが報ずるある学術報告会の模様の一部
Source:Crapolla/YouTube


つづく