真夏のスペイン スペイン・アンダルシア短訪 マラガ・カテドラル 鷹取敦 掲載月日:2016年9月15日
|
||||||||||||||||||||||||||||||
8月14日(日)の午後にマラガに到着し、ヒブラルファロ城、アルカサバ等を訪れました。翌日にはセビリアに移動です。8月19日の午後にグラナダから再度、マラガに戻り1泊し、8月20日のマラガ空港からイスタンブール空港経由で成田に発ちました。 ここでは8月19日からのマラガ滞在について先に書いておきたいと思います。 ■路線バス10時10分にグラナダを出て、11時50分に長距離バスでマラガに到着しました。下の写真が長距離バスのバスターミナルです。出典:グーグルマップ(大文字、赤線等は筆者) 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900 今回は2度目のマラガ滞在であることもあり、時間と体力の節約のため、ホテルまでの2キロ半の道のりを路線バスで移動することにしました。 地下鉄のマラガ駅周辺まで歩くと、道路の両側にいくつかバス停があります。グーグルマップで経路探索をして、直近のバス路線の番号を確認し、該当するバス停に移動しました。下記のバス停の3番です。バスが来たら、軽く手を上げて乗車の合図をします。 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900 バスに乗り込み、ドライバーの横の台に料金を置いて支払うと、おつりと下の写真のようなチケット(レシート)を受け取ります。 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900 2両連結のバスでした。バスの中の柱に赤いボタンがあり、降りたいバス停の手前で押します。 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900 日本のバスと同じ仕組みですが、ボタンの位置が違うので分かりにくいかも知れません。乗車はドライバー横の一番前の扉から、降車は1両目の後ろの扉か、2両目の扉からです。 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900 この日の主な目的地はカテドラル、ピカソ美術館、ピカソの生家です。さらに翌日、空港に向かう途中、中央市場等に訪れました。 出典:グーグルマップ カテドラルの近くのバス停で降車しました。下の写真左手が港、中央の奥がマリーナ広場です。 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900 ここを右に曲がると正面奥にカテドラルが見えました。 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900 ■カテドラル(エンカルナシオン大聖堂)エンカルナシオン大聖堂は、レコンキスタによりマラガを支配したカトリック両王の命により、16世紀前半にメスキータ(スペイン語でモスクの意味)の跡にゴシック様式により建設が始まりました。16世紀前半といえば、1529年にスレイマン1世が率いるオスマン帝国軍が、神聖ローマ帝国のウィーンを包囲した、第一次ウィーン包囲がありました。この結果、オスマンによるバルカン半島が確定し、17世紀まで支配が続きます。カテドラルが作られ始めたのはオスマン帝国が絶頂期の時代だったということになります。ただしオスマン帝国の版図はイベリア半島にも、アフリカ大陸の対岸側にも及ぶことはありませんでした。 工事の遅れにより16世紀の半ば頃には、ルネッサンスの巨匠シロエが教会内陣部分に着手しました。18世紀中頃に工事が終了しましたが、アメリカ独立戦争の際にアメリカの反乱軍を援助したことからおきた資金不足のため南の塔は未完成で、「ラ・マンキータ(片腕の意)」の愛称で知られています。完成した方の塔は84メートルの高さです。(参考) 上の写真の正面に見える部分が未完成となった南側の塔の下の部分と思われます。下のグーグルマップの真上からの写真をみると、未完成の塔の部分で間違いないことが分かります。未完成の部分にむき出しの柱が確認できます。 出典:グーグルマップ 内部はルネッサンス、バロックの影響を受けています。特筆すべきは聖歌隊席やペドロ・デ・メナによる彫刻です。 下の写真はヒブラルファロ城に登る坂の途中から撮った写真の再掲です。写真奥に少し頭を出しているのが、未完成の南の塔の下の部分です。 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900 下は未完成の南の塔の前から右手をみた写真です。 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900 マラガのランドマークであるカテドラル正面のオビスポ広場は大勢の人が行き交っています。夕方の時間からは大勢の人がここで食事をしていました。なお下の写真の黄色い建物も教会関係です。カテドラルの正面の礼拝の案内にこちらの建物入り口の写真が示されていました。 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900 下は正面ファサードです。 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900 正面ファサードの左側に北の塔が見えます。こちらは完成しています。 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900 見学者入口は北側(正面からみると左側、下図では上の「Taquilla puerta」とある部分)にあるので、入口の方に移動しました。 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900 下が見学者入口です。大人5ユーロ、子供3ユーロで見学できます。8月の開場時間は10時〜14時まででした。 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900 下は主祭壇です。 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900 数多くの美しいステンドグラスがあります。 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900 下は聖歌隊席のオルガンです。オルガンの下には40体の聖人の木造が並んでいます(参考)。 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900 お賽銭箱のようなところに、ろうそくが整然と並んでいますが、これは全てLEDです。他の教会でも同様でした。 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900 カテドラルの正面左側(見学者入口から入って右側)の角に、カテドラル博物館への入口があり、絵画、彫刻、写本などの宗教芸術が見学できます。博物館内は撮影禁止です。 カテドラルを出たのが13時30分過ぎです。14時や14時30分頃に閉館となるところが多いので、マラガ ピカソ美術館(Museo Picasso Malaga)に急ぎます。 つづく |