群馬県内古墳群探訪 大室公園 (前橋市大室町) 青山貞一 Teiichi Aoyama 池田こみち Komichi Ikeda 15 Autum, 2019 独立系メディア E-wave Tokyo 無断転載禁 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1日目 はじめに 八幡塚古墳 二子山古墳 薬師塚古墳 大鶴巻古墳 浅間山古墳 観音塚古墳 上野国一社八幡宮 八幡宮2 八幡宮3 達磨寺1 達磨寺2 達磨寺3 達磨寺4 達磨寺5 2日目 小栗の里 大室公園 前二子古墳 中二子古墳 後二子古墳 小二子古墳 民家園1 民家園2 民家園3 民家園4 民家園5 民家園6 民家園7 民家園8 埴輪1 埴輪2 はにわ館 宝塔山古墳 秋元氏歴代墓地 虻穴山古墳 総社歴史資料館1 資料館2 資料館3 資料館4 資料館5 資料館6 資料館7 資料館8 資料館9 資料館10 資料館11 愛宕山古墳 遠見山古墳 山王廃寺 まとめ 翌2019年8月14日は雨。北軽井沢別荘で過ごし、8月15日再度、古墳大国群馬県探訪の続きを行います。 8月15日、最初に向かったのは、群馬県前橋市大室にある大室公園です。 この大室公園には沢山の6世紀につくられた大型古墳があり、早くから調査、出土発掘などが行われています。 北軽井沢から大室公園までは、以下のグーグルマップにあるように、80Kmほどあるので、朝早く北軽をたち、一般道で大室公園に向かいました。途中、先の道の駅、小栗の里によりブランチを取りました。 出典:グーグルマップ 前橋市大室公園の東隣は、以下にあるように群馬県桐生市です。 出典:グーグルマップ 大室公園住所 群馬県前橋市西大室町2545 交通アクセス 両毛線前橋駅より日本中央バス「大室公園行き」で50分。 東北自動車道波志江スマートインターチェンジから3.6km。(車で10分) 北関東自動車道伊勢崎インターチェンジから5km。(車で10分) 上毛電気鉄道大胡駅からタクシーで10分。 両毛線伊勢崎駅からタクシーで20分。 以下は園内各所にある大室公園の案内板 出典:前橋市公式Web ◆大室公園 出典:Wikipedia 大室公園(おおむろこうえん)は、群馬県前橋市に位置する都市公園(総合公園)です。西大室町と東大室町にまたがっています。日本の歴史公園100選に選ばれています。 来歴 Source: Wikimedia Commons 赤城山麓の標高130メートルの台地に築造された大室古墳群は、日本の古墳のなかでも早い時期から学術的な調査が行われたことで有名です。 1878年(明治11年)には豊城入彦命の陵墓候補地に挙げられていた前二子古墳の発掘調査が行われ、石室より発見された数多くの遺物は、当時の世間の注目を集めました。 これらの古墳群を「大室公園」として整備する計画が昭和60年代から県の公園部局と文化財部局の主導の元進められました。実際の整備は、1989年(平成元年)に大室公園史跡整備委員会が組織され、1991年(平成3年)から発掘調査が始まりましt。 まず1991年(平成3年)に後二子古墳と小二子古墳、1992年(平成4年)に前二子古墳、1993年(平成5年)と1994年(平成6年)に中二子古墳、1995年(平成7年)と1996年(平成8年)に小二子古墳と6年間にわたって調査されました。 南北500m、東西1000mの広がりを持ち、公園内には国史跡の大室古墳群や豪族居館跡といった遺跡のほか、江戸時代末期の赤城型民家や古墳時代の住居が再現されています。 公園内の遺跡 大室古墳群(前二子古墳 中二子古墳 後二子古墳 小二子古墳など) 梅木遺跡(豪族居館跡) 民家園 - 旧関根家住宅(前橋市指定重要文化財)、古代住居 はにゅう館 ◆大室公園にある各古墳の位置図 以下は大室公園にある古墳の位置図です。 今回は、以下の地図に大きな文字で示している前二子古墳 中二子古墳 後二子古墳 小二子古墳などの位置を示しています。 撮影:青山貞一 Nikon CoolpixS9900 2019-8-14 出典:前橋市 大室古墳群 ◆大室古墳群の大きさと築造順序(は現地案内板から引用) 大部分の古墳は6世紀につくられたことが分かります。また形式は、前方後円墳が中心で、その他円墳もあります。石室は。いずれも横穴式です。なお、横穴式石室については、「はじめに」の関連部分を参照してください。
前二子古墳へつづく |