【リトアニア・ヴィリニュス】 | 【リトアニア・カウナス】 |
ヴィリニュス到着 | ヴィリニュスからカウナスへ |
ヴィリニュスの概要 | カウナスの概要 |
【ヴィリニュス歴史地区】 | 【カウナス第9要塞博物館】 |
旧市庁舎から夜明けの門 | 第九要塞博物館@ |
ヴィリニュス大聖堂 | ナチス・ドイツによるバルト3国殺害数 |
聖ヨハネ教会とヴィリニュス大学 | 第九要塞博物館A |
ヴィリニュス大学周辺の教会 | バルト3国におけるユダヤ人虐殺 |
聖アンナ教会と聖ミカエル教会 | 【カウナス歴史地区】 |
聖ペテロ・パウロ教会 | カウナス市街へ |
杉原千畝記念碑 | 聖ペテロ・パウロ大聖堂 |
3つの十字架の丘 | 旧市庁舎・ヤコブ教会 |
【ヴィリニュス博物館】 | カウナス城・ネムナス川 |
KGB(絶滅)博物館@ | 【シャウレイ・十字架の丘】 |
KGB(絶滅)博物館A | カウナスから「十字架の丘」へ |
KGB(絶滅)博物館B | シャウレイの丘 |
国立ユダヤ博物館 | 「十字架の丘」の歴史 |
●2月17日(水) カウナス、第九要塞視察
展示館を視察した後、1943−1944年にナチスによるユダヤ人などの強制収容所そして虐殺の場として使われた第九要塞そのものを視察する。展示館と第九要塞は200m以上離れている。
第九要塞周辺の積雪は下の写真にあるように、30から50cm。気温はマイナス6度。昼だというのにまったく人影のない雪原を第九要塞に向かって歩く。
下の写真で遠くにオブジェのように見えるのはモニュメントだ。
レンガ造りの壁に到着する。レンガの塀の中が第九要塞のはずだが、入り口がどこか分からない。案内人もまったく見当たらない。
撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 17 Feb. 2010
入り口が分からず、積雪のなか、結局、第九要塞の周りをグルーと一周してしまった。ここでも遠くにモニュメントが見える。
撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 17 Feb. 2010
レンガの壁近くは吹き溜まりとなっていて、60cmを超す積雪がある。
グルーと一周した挙げ句の果て、最初に来た入り口とおぼしきドアの前に来た。
撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 17 Feb. 2010
撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 17 Feb. 2010
下の写真は第九要塞の入り口の前にたつ池田さんだ。
写真撮影後、池田さんが写真にある小さなドアのノブを押すと、ドアが開いたのである。一周する前にも押したが、その時は開かなかったのだが、今度は開いた! これにはびっくり。一周している間に、担当者らが到着し、ドアを開けていたのである。
撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 17 Feb. 2010
下は第9要塞の一部。壁には1943年から1944年にかけナチス・ドイツがこの壁近くで市民を射殺し、焼却したと書いてある。
撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 17 Feb. 2010
撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 17 Feb. 2010
後で分かったのだが、私たちが展示館を出た後、ガイドや担当者5−6人が管理棟から第九要塞に移動していたのだ。
最初に入り口のドアが開かなかったのは、まだ担当者等が要塞に到着していなかったからであった。
下は入り口の上部にあった第九要塞博物館を示すプレート(看板)である。
撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 17 Feb. 2010
入口から第九要塞の中に入ると、英語で説明する係員(ガイド)がいた。
下の写真はガイドの後を行く私たちだ。
この要塞内のトンネルは100m以上続く。今までカナダのハリファックス市、ケベック市はじめ世界中の要塞(Chitadel)を見てきたが、おそらく第九要塞は世界有数の規模である。
撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 17 Feb. 2010
下の写真は地上部と地下との連絡部分。
撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 17 Feb. 2010
下は半地下部分の要塞の窓から外を見たところ。
撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 17 Feb. 2010
撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 17 Feb. 2010
地下そして半地下の詳細部分を視察した後、要塞の一部を使った展示コーナーを見て回る。一部屋ずつリトアニア人女性が照明を付けてくれた。
撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 17 Feb. 2010
見て回った部屋のひとつに当然と言うべきか、第九要塞博物館にもリトアニアのカナウスにあった在リトアニアの日本領事館でユダヤ人にヴィザを発行し続けた杉原千畝氏の記念コーナーがあった。
下はカウナスにあった日本領事館の杉原氏の執務室を再現したもの。ユダヤ人だけでなくリトアニア人にとって杉原千畝氏は永遠に忘れられない日本人となっていることがよく分かる。
撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 17 Feb. 2010
杉原千畝氏はリトアニアでは、センポ・スギハラと呼ばれている。
撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 17 Feb. 2010
下の地図は、カウナスのユダヤ人ゲットーの位置を現す図である。詳細は、
バルト3国におけるユダヤ人虐殺 を参照のこと。
撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 17 Feb. 2010
第九要塞が強制収容所として使われていた頃を再現した部屋も4つほどあった。
撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 17 Feb. 2010
これも強制収容所時代のもの。
撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 17 Feb. 2010
つづく
【参考資料】
・地球の歩き方、「バルト3国、エストニア・ラトヴィア・リトアニア」、ダイヤモンド社
・Wikipedeia English Edition