←エントランスへ  【世界紀行】   【アフリカ】

幻想の国北アフリカ
モロッコへの旅
Trip to Kingdom of Morocco, North Africa
フェス・マドラサ
Madrasa of Fez
青山貞一 
Teiichi Aoyama  池田こみち Komichi Ikeda

初出:
4 Feb 2014

独立系メディア E-wave Tokyo  無断転載禁


撮影:池田こみち Nikon Digital Camera Coolpix S6400 

◆青山貞一・池田こみち: 幻想の国 北アフリカ モロッコ
   
1 モロッコ王国の基礎情報 18 フェス・マドラサ 35 カスバ街道:・バラの谷
2 モロッコの交通 19 フェス・技と巧(繊維織物) 36 ワルザザート 映画スタジオ
3 モロッコで出会ったネコ達 20 フェス・要塞から見た旧市街 37 アイット・ベンハッドウ1
4 カサブランカ・ムハンメドX世宮殿 21 フェス・技と巧(陶器工房) 38 アイット・ベンハッドウ2
5 カサブランカ・ハッサンU世モスク 1 22 フェスからイフレンへ ・絶景の旅1 39 アイット・ベンハッドウ3
6 カサブランカ・ハッサンU世モスク 2 23 イフレンからミデルトへ ・絶景の旅2 40 アイット・ベンハッドウ4
7 ラバト・首都 24 ミデルトからエルラシディアへ ・絶景の旅3 41 カスバ街道・アトラスに向かう
8 ラバト・ムハンマドX霊廟 25 エルラシディア・オアシス 42 アトラス山脈ティシュカ峠
9 ラバト・未完のハッサンの塔 26 エルフード ・化石工房 43 参考・アトラス山脈カスバ・テェルウェット
10 メクネス・悠久の城壁都市 27 メルズーガ ・駱駝(らくだ)ツアー1 44 アトラス山脈絶景
11 メクネス・華麗な霊廟 28 メルズーガ ・駱駝(らくだ)ツアー2 45 アルガン油の伝統製法
12 フェス・幻想の迷宮    29 エルフード ・砂漠ホテル 46 マラケシュ・概要
13 フェス・迷宮内の宮廷料理 30 カスバ街道・地下水路 47 マラケシュ・バイア宮殿
14 フェス・技と巧(彫金) 31 カスバ街道・ティネリール 48 マラケシュ・クトゥビーヤ・モスク
15 フェス・一般家庭でミント茶 32 トドラ渓谷 希有・特異地形1 49 マラケシュ・壁と門
16 フェス・技と巧(皮なめし) 33 トドラ渓谷 希有・特異地形2 50 マラケシュ・ジャマエルフナ広場
17 フェス・神学校 34 カスバ街道の絶景



モロッコ現地視察の経路図 グーグルマップ地形図より青山貞一作成

 フェスではマリーン朝時代にブー・イナニア王によって建てられたマドラサ神学校にも立ち寄った。

●ブー・イナニア神学校

 これは14世紀、マリーン朝時代にブー・イナニア王によって建てられた神学校で、現在は礼拝堂として使用されている。 ムーア建築様式の代表的なものの一つである。 ただし、今回はメディナの通り側から中をのぞくだけで、神学校内には入れなかった。

 ブロンズ製の扉の入り口から中に入ると、大理石を敷き詰めた中庭に出る。 中庭には溝が掘ってあり、生徒が授業の前に身を清めるための水盤がある。 大理石の中庭にある噴水の水では学生らがお祈りの前に手3回、口3回、鼻3回、顔3回、頭1回、耳1回、左右の足1回清めるのが習わしである。

 建物の側面の壁は、タイルのモザイクと漆喰、それにモロッコの定番、アトラス杉に彫られた模様で飾られている。上部はアトラス杉の子細な彫刻が施されている。

  緑色のタイルのモザイクはきわめて秀逸。2階から屋根ごしにメディナの街並みが見える。彫刻の繊細さと華麗さは息をのむほど美しいという。


撮影:池田こみち Nikon Digital Camera Coolpix S6400

 下は中庭にある大噴水で手や足を洗うイスラム教徒。


撮影:池田こみち Nikon Digital Camera Coolpix S6400

●参考:ブー・イナーニーヤ・マドラサ

 ブー・イナーニーヤ・マドラサ (英: Madrasa Bou Inania, Bou Inaniya ) はモロッコのフェズにあるマドラサ (イスラームの神学校) である。1351年から1356年にかけてベルベル人の王アブー・イナーン・ファーリスによって建設されており、マリーン朝における代表的な建築物として知られている。彼はメクネスにも同名のマドラサを建築している。

 建物の名前である「ブー・イナーニーヤ」は国王の名前である「アブー・イナーン」より採られている。(AbouのAは定冠詞のAlと同様にして省略)ブー・イナーニーヤは教育施設と礼拝堂の2つの役割を果たしていた。

 また、ブー・イナーニーヤはフェズにおいてミナレットを持つ唯一のマドラサである。マドラサの正門から続く道の反対側には沐浴場がある。中庭の左右の建物が神学校の教室となっている。

 歴史によると、世界最古の大学として有名なカラウィーン・モスク(英語版)の宗教学者がアブー・イナーン・ファーリスにマドラサを建築するよう進言したとされる[1]。ブー・イナーニーヤ・マドラサはマリーン朝において最後に建築されたマドラサとなった。ブー・イナーニーヤ・マドラサは現在でもモロッコで非常に重要なイスラム教の宗教施設であり、大モスク(英語版)としての地位を獲得している。

 ブー・イナーニーヤ・マドラサはムーレイ・スレイマーン(英語版)がモロッコを統治していた18世紀に一度改修された。20世紀になり、木造建築になっていた部分は耐荷重構造へと改修され、装飾が崩れていた部分に関しては再度彩飾が施された。

 ブー・イナーニーヤ・マドラサはモロッコにおいてイスラム教信者以外の観光客が観光できる数少ない宗教施設となっている。ブー・イナーニーヤ・マドラサの反対側にはダール・アル・マガナ(英語版)という水時計を動かす施設がある。

出典:Wikipedia

ブー・イナニア・マドラサ (神学校)の写真
ブー・イナニア・マドラサ (神学校) (トリップアドバイザー提供)

ブー・イナニア・マドラサ (神学校)の写真
ブー・イナニア・マドラサ (神学校) (トリップアドバイザー提供)

ブー・イナニア・マドラサ (神学校)の写真
ブー・イナニア・マドラサ (神学校) (トリップアドバイザー提供)

ブー・イナニア・マドラサ (神学校)の写真
ブー・イナニア・マドラサ (神学校) (トリップアドバイザー提供)

ブー・イナニア・マドラサ (神学校)の写真
ブー・イナニア・マドラサ (神学校) (トリップアドバイザー提供)


 撮影:青山貞一 Nikon Digital Camera Coolpix S8


●ナジャリン・フォンドック(隊商宿)

 一方、フェスのメディナには、ナジャリン・フォンドック、いわゆる隊商宿の名残をみることができた。

 通商隊は、キャラバンサライとも言われ、ペルシア語で「隊商宿」の意味。 その昔、国連居住年にトルコに行ったとき、カッパドキアなど、イスタンブール以外の地方都市で多くのキャラバンサライの名残を見た。

 通商隊はアラビア語 では、 ハーン ( khan )、カイサリーヤ、 フンドゥク とも呼ばれる。通商のための取り引きや宿泊施設を指す。 通商隊はバザール(メディナ) や スーク に隣接して建てられた。

 通商隊は、一般的に中庭があり二階建ての建築物である。その1階は取引所、倉庫、厩、管理人や使用人の住居にあてられ、2階は客人である隊商の商人たちの宿泊施設となっている。

 アガと呼ばれる責任者や、荷運びの監督、夜警などの役職が常駐していた。現在では宿泊所としての機能は消え、事務所、倉庫、卸売店舗として用いられている。

フェス旧市街の写真
フェス旧市街 (トリップアドバイザー提供)


撮影:青山貞一 Nikon Digital Camera Coolpix S8


つづく