←エントランスへ   【世界紀行】    【アフリカ】

幻想の国北アフリカ
モロッコへの旅
Trip to Kingdom of Morocco, North Africa
ラバト・首都
Rabat, Capitol of Morocco
青山貞一 
Teiichi Aoyama  池田こみち Komichi Ikeda

初出:
4 Feb 2014

独立系メディア E-wave Tokyo  無断転載禁


 ラバトの王宮の「ルワー門」 Bab el Rouah Source:English Wikipedia

◆青山貞一・池田こみち: 幻想の国 北アフリカ モロッコ
   
1 モロッコ王国の基礎情報 18 フェス・マドラサ 35 カスバ街道:・バラの谷
2 モロッコの交通 19 フェス・技と巧(繊維織物) 36 ワルザザート 映画スタジオ
3 モロッコで出会ったネコ達 20 フェス・要塞から見た旧市街 37 アイット・ベンハッドウ1
4 カサブランカ・ムハンメドX世宮殿 21 フェス・技と巧(陶器工房) 38 アイット・ベンハッドウ2
5 カサブランカ・ハッサンU世モスク 1 22 フェスからイフレンへ ・絶景の旅1 39 アイット・ベンハッドウ3
6 カサブランカ・ハッサンU世モスク 2 23 イフレンからミデルトへ ・絶景の旅2 40 アイット・ベンハッドウ4
7 ラバト・首都 24 ミデルトからエルラシディアへ ・絶景の旅3 41 カスバ街道・アトラスに向かう
8 ラバト・ムハンマドX霊廟 25 エルラシディア・オアシス 42 アトラス山脈ティシュカ峠
9 ラバト・未完のハッサンの塔 26 エルフード ・化石工房 43 参考・アトラス山脈カスバ・テェルウェット
10 メクネス・悠久の城壁都市 27 メルズーガ ・駱駝(らくだ)ツアー1 44 アトラス山脈絶景
11 メクネス・華麗な霊廟 28 メルズーガ ・駱駝(らくだ)ツアー2 45 アルガン油の伝統製法
12 フェス・幻想の迷宮    29 エルフード ・砂漠ホテル 46 マラケシュ・概要
13 フェス・迷宮内の宮廷料理 30 カスバ街道・地下水路 47 マラケシュ・バイア宮殿
14 フェス・技と巧(彫金) 31 カスバ街道・ティネリール 48 マラケシュ・クトゥビーヤ・モスク
15 フェス・一般家庭でミント茶 32 トドラ渓谷 希有・特異地形1 49 マラケシュ・壁と門
16 フェス・技と巧(皮なめし) 33 トドラ渓谷 希有・特異地形2 50 マラケシュ・ジャマエルフナ広場
17 フェス・神学校 34 カスバ街道の絶景



モロッコ現地視察の経路図 グーグルマップ地形図より青山貞一作成


各地点間の距離  ★が首都ラバト


ラバト→メクネス→フェスのモロッコの3大都市  出典:グーグルマップ


モロッコの首都ラバトの中心部  出典:グーグルマップ

 カサブランカを後に、約90km東北東に向かいハイウェーを降りると、豊かな緑とハイビスカスの色彩が美しいモロッコの首都ラバトに到着する。ラバトの町は大西洋に面し、ブー・レグレグ川(Bou Regreg)の河口にある。 

 下は夕暮れにカサブランカからラバトの王宮に到着寸前の大型バス。


ラバトの王宮に到着寸前の大型バス
撮影:池田こみち Nikon Digital Camera Coolpix S640

 ラバト(フランス語: Rabat)は、モロッコ王国の首都。市の人口は65万人、都市圏では180万人(2010年)である。ラバトとは「城壁都市」の意味である。 ラバトはモロッコの首都であるとともにサレ地方の州都でもある。

 川の向こう側にベッドタウンであるサレが広がり、ラバトの南には大西洋に面しタメラがある。これらの都市を合わせた都市圏人口は180万人に達する。

 ラバトの街はあちらこちらに歴史を感じさせるカスバにとり囲まれ、その内側はメディナと呼ばれる居住地区になっている。 街のランドマークは未完のハッサン塔である。

 ミナレットはセビリアのヒラルダの塔、マラケシュのクトウビアの塔とともにムーア建設の建造物である。同じ敷地内にモハメッド二世の棺も安置され、尊厳な雰囲気の中になき王族の偉業を偲ぶことができる。

 ウダイヤにあるアンダルシア庭園、モロッコ美術館などいろいろ見所がある。

 一方、ラバトの産業としては地盤の沈下により港湾機能は失われて来ているが、繊維、食品加工、建設などの産業が盛ん。絨毯製造は有名である。人口ではモロッコ最大の商業都市カサブランカなどに次ぎ第3位の都市として、また首都としての機能のため、外国公館も存在し来訪者も多い。

◆ラバトの歴史

 シェラ(Chellah)というネクロポリスがブー・レグレグ川の両岸に残っている。これらは紀元前3世紀のもので、この頃には既に定住が行われていた。古代ローマは紀元40年にシェラを支配するとローマ人の定住地に変えた。250年まではローマの植民市の状態が続き、その後この地を放棄した。

 1146年、ムワッヒド朝のアミール・アブドゥルムウミンは11世紀に造られたリバートをスペインへの攻撃拠点とするべく大規模な城塞に改築した。1170年には al-fat, 「勝利の要塞」)と名づけられ、ここから現在の市名が由来する。

 ヤアクーブ・マンスールは都をラバトに移し、城壁やウダーヤのカスバを建設した。マンスールは世界最大級のモスクの建設などにも着手したが、マンスールの死によって完成を見なかった。

 世界最高のミナレットも完成せずハサン塔として現存している。その後ラバトは低迷期を迎える。ムワッヒド朝はイベリア半島の、次いでマグリブでの領地を次々に失い、13世紀には経済の中心もフェズに移った。

 1515年、この地を通ったムーア人の探検家は「ラバトには100世帯しか残っていない」と記しているほどラバトは衰退した。17世紀、スペインを追放されたモリスコたちが入植し、ラバトの復興の土台となった。

 1627年、ラバトとサレは「ブー・レグレグ共和国」を発足させた。この国はコルセア(海賊)によって運営され、ラバトとサレは海賊行為の出撃拠点となった。

 1666年、アラウィー朝(今日まで続くモロッコ王室)がモロッコを統一するが海賊国家の制圧には失敗し、ブー・レグレグ共和国は1818年まで存続した。またこの地の海賊も1829年にオーストリア船が海賊に攻撃された報復でオーストリア軍がラバトを砲撃して打撃を与えるまで健在だった。

  1912年、フランスがモロッコに侵攻しフランス保護領モロッコとすると、総督のウベール・リヨテ将軍は政情不安なフェズからラバトに都を移すことを決め、スルターンのベンユースフ・ハッサーンは遷都した。

 1913年、ウベール・リヨテはフランス人都市計画家のアンリ・プロストに命じ、ラバトの行政地区の都市設計を行わせた。これが現在のラバトの市街地である。モロッコが独立を成し遂げると1956年、スルターンのムハンマド・ベンユースフ(ムハンマド5世)は都をそのままラバトとする決定を行った。

 第二次世界大戦後、アメリカがフランスの空軍基地址に駐留した。この「ラバト・サレ空軍基地」には米軍の戦略航空軍団が置かれた。独立後は、1958年のレバノンでのイスラム教徒の内乱にアメリカ海兵隊が介入したこともあってムハンマド5世は米軍の撤収を要求、1960年代に米軍は撤収した。



大きな地図で見る

 なお、ラバトはカサブランカ以前に、フランスの建築家で都市計画家のアンリ・プロストによって旧市街地を除く都市計画が行われている。

◆フランスの都市計家 アンリ・プロスト

 レオン・アンリ・プロスト(Leon Henri Prost, 1874年2月25日 - 1959年7月16日)はフランスの都市計画家、建築家。

  モロッコなど、イスラム圏での都市計画に活躍した。エコール・デ・ボザールの出身で、1902年に国立印刷局の課題でローマ大賞を受賞する。

 1912年、モロッコはフランスとの保護領条約に調印、初代モロッコ総督となったルイ・リヨテからモロッコの新首都都市計画の委託を受ける。こうして、1913年以降、モロッコやトルコなどで都市計画に従事することになる。カサブランカではスークをフランス風広場に改造、新市街にはアールデコ様式の建築群を出現させる。

おもな都市計画

1914年-1922年 : ラバト首都計画構想のほか、マラケシュ、メクネスなど諸都市の都市改良計画立案
1917年-1922年 :カサブランカ都市計画 (dont la place de France (actuelle Place Mohamed V) et le Palais de justice avec Joseph Marrast).
1922年 : コートダジュール都市計画立案
1928年 - 1935年 : パリ地域圏計画を、ジャン・ルイ、ピエール・レマールらと手がける。
1928年 - 1930年 : メツ市街地都市計画立案
1932年 - 1939年 : アルジェ地域圏計画
1940年:トルコ・ブルザ都市計画案立案。
1936年-1951年 : イスタンブル市街地都市計画立案

 出典:Wikipedia

 ラバトは2012年に世界遺産に登録されている。文化遺産である。

モロッコの世界遺産と登録年
1981年●
1985年●

1987年●
1996年●
1997年

1997年
2001年
2004年

2012年●
フェス旧市街                   
マラケシ旧市街                  
アイット=ベン=ハドゥの集落         
古都メクネス                   
ヴォルビリスの古代遺跡
テトゥアン旧市街(旧名ティタウィン)
エッサウィラのメディナ(旧名モガドール)
マサガン(アル・ジャジーダ)のポルトガル都市
近代的首都と歴史的都市をあわせもつ遺産ラバト  
●は今回視察したカ所  出典:国連UNESCO

 下はラバトにある王宮(Royal Palace)の入り口。正門の上にあるアラビア語の「アラーがこの王宮を守って幸せを運びますように」という意味。


ラバトにあるロイヤルパレスの門 「ルワー門」 Bab el Rouah  Source: Wikipedia

 一行を乗せた大型バスは、王宮の隣にあるモスクの広場に入った。本来、ラバトの王宮やモスク、ミナレットは1月26日朝に視察する予定だったが、26日は、ラバト→メクネス→フェスとモロッコの3大都市をめぐる計画なっており、時間的に相当厳しいこともあって25日の夕暮れに視察することとなった。

ラバトの写真
ラバト (トリップアドバイザー提供)

 ラバトの王宮前でガイドの説明を聞く池田こみち。


撮影:青山貞一 Nikon Digital Camera Coolpix S8

 下は遠くから撮影したラバトの王宮である。王宮は面積は約42ヘクタールである。ここにはムハンマド6世の執務室、最高裁判所、王宮専用モスク、王族の住居、召使いの住居などがある。 王宮は1864年に建造されている。当初は小さかったが1816年にいったん壊し建造しなおしている。


ラバトのロイヤルパレス
撮影:青山貞一 Nikon Digital Camera Coolpix S8

 現在のモロッコ国王は、ムハンマド6世である。以下に概要を示す。

ムハンマド6世 (モロッコ国王) 

在位 1999年7月23日? 在位中 サイディ・ムハンマド  出生 1963年8月21日(50歳)


現在のモロッコ国王 ムハンマド6世 
Mohammed VI of Morocco (Denoised ).jpg
ムハンマド6世(2004年11月、ブラジリアにて)

配偶者 ラーラ・サルマ
子女 モーレイ・アル・ハッサン
ラーラ・ハディージャ
王朝 アラウィー朝
父親 ハサン2世
母親 ラーラ・ラティファ・ハンム
宗教 イスラム教スンナ派

ムハンマド6世( Mohammed VI、1963年8月21日 - )は、モロッコの現国王(在位:1999年7月23日 - 現在)。モハメド6世とも表記される。2002年から発行されている全てのモロッコ・ディルハム紙幣に肖像が使用されている。

経歴
ハサン2世の長男として生まれる。祖父のムハンマド5世にちなんで命名された。

1999年、父王の崩御により即位した。2002年3月にラーラ・サルマ王妃と結婚。

王妃はモロッコ史上初めて公に紹介され、尊称を持って呼ばれている。また王家初の一般女性との結婚となり、ムハンマド6世は一夫一妻制を維持している。

2003年5月8日、長男モーレイ・アル・ハッサン王太子が、2007年2月28日には長女ラーラ・ハディージャ王女が誕生した。また、日本食贔屓として知られ、専属の日本人シェフを王宮に招聘している他、島根県仁多郡奥出雲町特産の仁多米を気に入り、駐アメリカ合衆国モロッコ領事館を通じて購入しているという。

出典:Wikipedia



撮影:青山貞一 Nikon Digital Camera Coolpix S8


撮影:池田こみち Nikon Digital Camera Coolpix S640

 下は王族専用のモスク。エルベズ・モスクという。ミナレットの上にある●は、下からイスラム、キリスト、ユダヤのそれぞれの宗教を示す。また竿が指している三角形の方向はアラビアのメッカである。

 これはモロッコ中のあちこちのミナレットで見ることになった。


ラバトの王宮の隣にあるモスク
撮影:青山貞一 Nikon Digital Camera Coolpix S8

 エルベズ・モスク, ミナレットの頂上部分の拡大。


エルベズ・モスク, ミナレットの頂上部分
撮影:青山貞一 Nikon Digital Camera Coolpix S8


ラバトの王宮の隣にあるモスクを背景に
撮影:青山貞一 Nikon Digital Camera Coolpix S8



ラバトの王宮の隣にあるモスクを背景に
撮影:池田こみち Nikon Digital Camera Coolpix S6400

 この日、一行は、王宮のすぐ隣にあるホテルに全員宿泊した。


ラバトの王宮の通ずる門の前で
撮影:青山貞一 Nikon Digital Camera Coolpix S8


エルベズ・モスクとミナレット
撮影:青山貞一 Nikon Digital Camera Coolpix S8


エルベズ・モスク, ミナレット
撮影:青山貞一 Nikon Digital Camera Coolpix S8

 モロッコの市街地には街路樹が整備されており、丁寧に剪定され、暑い夏には心地よい日陰を作っている。街路樹はイチジクの一種や、オレンジ(食用ではないセビルオレンジ)などが多く用いられている。


撮影:池田こみち Nikon Digital Camera Coolpix S640

 下の写真はリニューアル中のラバトの国立考古学博物館。白とアーチを基調にした素晴らしいデザインである。この考古学博物館は1943年に建てられた。モロッコの主に古代を扱った博物館で、新石器時代、ローマ帝国時代、イスラム時代の出土品が展示されている。

 残念ながら今回は時間の関係とリニューアル中と言うことで見学はできなかった。
 

ラバト考古学博物館
撮影:青山貞一 Nikon Digital Camera Coolpix S8


Archi5′s Solar-Powered Archaeology Museum for Morocco - See more at: http://www.greenprophet.com/2012/10/archi5s-solar-archaeology-museum-morocco/#sthash.0ptYMiUt.dpuf


つづく