シルクロードの今を征く Now on the Silk Road 中国歴史・文化概説 明 (南京城壁)(1368年 - 1644年) 青山貞一 Teiichi Aoyama 池田こみち Komichi Ikeda 共編 掲載月日:2015年1月22日 更新:2019年4月~6月 更新:2020年4月1日 独立系メディア E-wave Tokyo 無断転載禁 |
本文に戻る場合は<西安>か<西域>を選んでください。 総合メニュー(西安) 総合メニュー(西域) 夏・歴|周・歴| 周・文|周文2 |ソグド・歴1|ソグド・歴2|ソグド・文1 |ソグド・文2 |ソグド・文3|春秋・歴|春秋・文財|秦・歴|秦・文|秦・文財1|秦・文財2|漢・歴|漢・文 |漢・文財|史記|司馬遷|三国志|匈奴・歴1|匈奴・歴2|匈奴・文|ウイグ・歴1|ウイグ・歴2|ウイグ・歴3|ウイグ・歴4|ウイグ・文|五胡十六国・歴1|五胡十六国・歴2|五胡十六国・歴3|五胡十六国・文4|南北朝・歴|南北朝・文|隋・歴 |隋・遣隋使|唐・歴1| 唐・歴2|唐・文|唐・陶磁器|唐・書|唐・仏画|唐・仏像|西夏・歴|西夏・文|宋・歴|宋・文1|宋・文2|宋・文3|宋・文4|元・歴|元・文| 明・歴|明・文|明・文財1|明・文財2|明・絵画|明・西安城壁|明・南京城壁|清・歴1|清・歴2|清・文|清・文財1|清・文財2|清・文財3|清・文財4|清・文財5|清・文財6|中国・歴1|中国・歴2|中国・全体|中国・統計|中国・文1|中国・文2|中国・文明1|中国・文明2|中国への仏教伝来|仏教のシルクロード伝搬 凡例:暦=歴史、文=文化、文財=文化財 本中国の歴史と文化の解説は、Wikipedia(日本語版、英語版)それに中国の百度百科を日本語に訳して使用しています。また写真は現地撮影以外に百度百科、Wikimedlia Commonsを使用しています。その他の引用に際しては、その都度引用名を記しています この部分は参考情報です。必要に応じてごらんください! ◆明 南京城壁(中国) 南京城壁 明王朝時代の南京の地図(金陵,応天府) Source:Wikipedia Commons 由西安兵马俑 - 自己的作品,CC BY-SA 4.0,链接 注)金陵とは、南京市の古名の一つ。 注)応天府とは コトバンクより [南京の成立]元末の反乱の中よ り江南を掌握した朱元璋(洪武帝)は,全国統一へ向けての拠点とし て集慶路を応天府と改めた。1368年(洪武1)全国を統一して明を建 てたとき,暫定的に応天府を京師(天子の都)とし,より北方に国都を 設けるべく当初は開封を北京(ほくけい)とし,応天を南京(なんけい) と呼んだ。 Map of Nanjing (Jinling, Yingtian Fu) in Ming Dynasty 「江南省の南京市の地図」。南京の地図、蘇州府、崑山県、安徽省績渓県又は江蘇省 錦渓県。オランダ・ハーグ刊、デュ・アルド(Jean-Baptiste Du Halde)による 『中国全誌』第1巻p.149より。 Source:Wikipedia Commons 由SY - 自己的作品,CC BY-SA 4.0,链接 注)デュ・アルドによる「中国全誌」 Wikipediaより デュ・アルド本人は中国を訪れたことはなかったが、中国に派遣されたイエズス 会士の報告をもとに、1735年に『中華帝国と中華韃靼の地理・歴史・年代・政治・ 事物の記述』(中国全誌)全4巻を出版した。この書物はイエズス会士の著作をも とに構成された百科事典風の書物で、ヨーロッパ人の中国研究の集大成とも言え る著作であった。 "Towns of the Province of Jiangnan". Maps of Nanjing (南京), Suzhoufu (蘇州府), Kunshanxian (崑山縣), and either Jixixian (績溪縣) in Anhui or Jinxixian (錦溪縣) in Jiangsu, from La Haye's edition of Du Halde's Description of China, Vol. I, p. 149. 紫金山と南京城の城壁 古い住宅と古代の城壁は、人々に穏やかな悲しみと憂鬱を与えています。 有名な紫金山は空の雲に触れて何マイルも伸び、この写真の視野を広げています。 Source:Wikipedia Commons 由杜赫德 - File:Du halde description de la chine volume 1.djvu,公有领域,链接 注)紫金山(しきんざん) 中華人民共和国江蘇省南京市玄武区に位置する標高448メートルの山。旧名は鍾 山、蒋山(しょうざん)。 中山陵、明孝陵、霊谷寺などの観光地が位置する。紫金山には全長2350メートル の観光リフトが設置され、リフトからは明孝陵、中山陵、霊谷寺を見ることがで きる。徒歩で山頂に向かう場合は紫金山東西の麓を起点とする山道を利用する。 山頂は山頂公園として整備されており、山頂からは南京市内が一望できる。 なお、麓の駅と山頂駅との間にある紫金山天文台駅からは、多くの彗星や小惑 星を発見したことで有名な紫金山天文台に向かうことができる。 This is a photo of a (or part of a) Major National Historical and Cultural Site in China identified by the ID 南京城壁、台城 Source:Wikipedia Commons 由Johnson0323 - 自己的作品,CC BY-SA 4.0,链接 注)台城とは 旅情中国より 南京台城は江蘇省南京市玄武湖の南岸に位置し、鶏鳴寺の後ろ、東は明都城と 接し、西は壁があり、城の全長は約253.15M、高さ20.16M、六朝次代の健康宮 より近くて、“台城”と言われている。台城は現在、明城歴史博物館となっている。 Nanjing Wall, TaiCheng 南京城壁、台城 Source:Wikipedia Commons 由Farm - 自己的作品,CC BY 3.0,链接 注)台城とは 旅情中国より 南京台城は江蘇省南京市玄武湖の南岸に位置し、鶏鳴寺の後ろ、東は明都城と 接し、西は壁があり、城の全長は約253.15M、高さ20.16M、六朝次代の健康宮 より近くて、“台城”と言われている。台城は現在、明城歴史博物館となっている。 南京城壁 南門の外の様子 (南京土産の写真より) Nanjing Wall, TaiCheng Source:Wikipedia Commons 由Farm - 自己的作品,CC BY 3.0,链接 南京城壁 南門の外の様子 (南京土産の写真より) Photo from Souvenir of Nanking Source:Wikipedia Commons 由杉江房造 - Souvenir of Nanking,公有领域,链接 南京土産の写真より Photo from Souvenir of Nanking Source:Wikipedia Commons 由杉江房造 - Souvenir of Nanking,公有领域,链接 Xuan Wu Lake seen from Taicheng, the City wall of Nanjing 南京城壁 台城の向こうに玄武湖を望む Source:Wikipedia Commons 由Anna from Bat Country, California - Nanjing city wall 2,CC BY 2.0,链接 なお、以下は明時代の南京錠周辺要図です。ただし、出典は不明です。 明時代の南京錠周辺要図です。ただし、出典不明 図6:明の時代の南京城 『証言・南京大虐殺』(青木書店)より (『南京史話』111ページ) 清・歴史1へつづく |