 青山・池田フォーラム 歴史文化 地球科学 政治経済 環境行政 外交防衛 |
★「欧米」メディアが語るのを好まない新たな巨大貿易協定 R-CEP マスコミに載らない海外記事 |
★The Huge New Trade Deal 'Western' Media Do Not Like To Talk About Moon of Alabama |
★【緊急シンポ】大阪都構想で日本は没落する〜表現者クライテリオン主催 |
★【討論】大阪都構想の本質を考える[桜R2/10/17] |
★菅政権が日本を没落させる3つの理由(三橋貴明) |
◆菅氏が引き継ぐと言う安部晋三の内政実績とは |
◆菅氏が引き継ぐと言う安部晋三の外交実績とは |
◆日経平均株価暴落、13日午前中、16千円台に下落、9時46分に政府・日銀の5千億円介入。 |
◆青山貞一:保守派論客の指摘、危惧通り 日本経済は「生き地獄」  |
◆青山貞一:余りにも動きが鈍い日本政府の新コロナ対応  |
◆青山r貞一・池田こみち:人口ピラミッドから見える世界各地、国家の現状と将来(1) |
★本当にコロナが原因?イオンが倒産するレベルの想像絶する消費増税の破壊力 月刊三橋 2020年2月号
保守系経済学者など多くの識者がが、あれほど指摘した消費増税の破壊的影響が現実のものとなり、取り返しがつかないと。三橋さんがデータをもとに詳細に解説。安倍政権が退陣しなければならないほどの落ち込みとのこと。コロナ感染以前の話である。 |
◆池田こみち(環境総研顧問):広域大型焼却施設からの離脱を可能にした代替技術 2020-2-20 |
★日本経済、内需総崩れ GDP10月~12月期は年率マイナス6.3%、5期ぶりマイナス成長 News Week |
★郷原信郎:日本の刑事司法は、国際的な批判に耐えられるのか~ゴーン氏出国は「単なる刑事事件」の被告人逃亡ではない |
★UIチャンネル・孫崎享(元外務省情報局長)× 鳩山友紀夫   |
★【討論】表現者クライテリオンスペシャル「消費増税は安倍退陣と日本滅亡への道」 3時間 |
◆特集 MMT(現代貨幣理論) |
★③【三橋貴明×ステファニー・ケルトン】MMTポリティクス  |
★②【三橋貴明×S・ケルトン】MMTと日本経済の謎  |
★①【三橋貴明×S・ケルトン】概論、MMT(現代貨幣理論)  |
★【記者会見】MMT提唱者 ステファニー・ケルトン ニューヨーク州立大学教授  |
★【経済討論】MMT(現代貨幣理論)は日本を救うか?  |
★国際エネルギー統計・世界の電力 自然エネルギー財団 |
◆青山貞一:米国による中国への「濡れ衣」商法の展開と限界 |
◆青山貞一一新塾代表理事:平成の総括と令和における市民活動への期待 |
★トランプ大統領がツイッターで、安倍首相の国民騙す“関税密約”暴露!「日本の7月の選挙が終われば農業で大きな数字」 リテラ |
◆青山貞一編:中国と米国の経済・投資・貿易関連データ |
★第2回:ゴーン/日産事件を契機に日本の人質司法を考える勉強会 VideoNews |
◆青山貞一:キャノンMP630 B200対策奮闘記 |
◆青山貞一:キャノンMP630 B200対策奮闘記-2 |
★植草一秀:消費増税は誰のため?消費税10%をぶった斬る!  |
★平成30年 年末特別対談・伊藤貫氏に聞く   |
★【討論】表現者クライテリオンスペシャル「消費増税は安倍退陣と日本滅亡への道」 3時間  |
◆特集:ワシントンDC30年在住 伊藤貫氏特別講演 |
★伊藤貫:The World with President Trump |
★伊藤貫:The World with President Trump質疑応答 |
★伊藤貫:激動する国際情勢の真実 |
★先進国でデフレは日本だけ。20年の失策を生んだ大企業のドケチな経営 Mag2 |
特集・第三次世界大戦は昨年から計画されている JRP-TV |
★坂の上零:④日本の大きい保険マーケットを狙う外国勢力と水道民営化で失敗した海外の例 【NET TV ニュース】国家非常事態対策委員会  |
★坂の上零:③モンサントの遺伝子組み換えに侵食される日本の作物 食品の危険性よりもコスト、利便性を優先する農家が増えれば日本人は絶滅 【NET TV ニュース】国家非常事態委員会 JRP-TV |
★坂の上零:②日本人に一切のメリットがないTPPと日本人の絶滅の未来 【NET TV ニュース】国家非常事態対策委員会 JRP-TV |
★坂の上零:①第三次世界大戦は去年から計画されていた? 父、子共に暗殺された政治家 「中川昭一 暗殺」 【NET TV ニュース】国家非常事態対策委員会 JRP-TV |
特集・本格公開:世界300都市経済圏ランキング ブルッキングス研究所 |
◆一人当たりGDPと雇用で見た世界300都市ランキング ブルッキングス研究所 |
序論 日本・韓国 中国 中国系 東南・南アジア 西アジア・中東
西欧・アフリカ 東欧・北欧 米国 カナダ・中南米 G7諸国 世界地図で見る
1-50 51-100 101-150 151-200 201-250 251-300 1-300 |
◆池田こみち(環境総合研究所顧問) 東京23区清掃一部事務組合への公開質問 「東京モデル」と一組の国際協力に関する基本方針について |
◆特集:ロシアのiPhone ユーザー動作遅延でアップル社を提訴! |
★動作緩慢化のiPhone ロシア人らがApple社を訴え Sputnik |
★アップルに相次ぐOSのバグは、その信頼と品質に「黄信号」を灯す──専門家たちが指摘する「根深い問題」 Wired |
★アイフォーン動作減速で米アップルに回答要求 米上院委員会 ロイター |
★iPhone速度抑制、世界に波紋 仏で予備捜査 日経新聞 |
◆特集:インテルなどのCPUにハード・バグ、30%遅延、PW抜き取られの可能性! |
★アップルに相次ぐOSのバグは、その信頼と品質に「黄信号」を灯す──専門家たちが指摘する「根深い問題」 Wired |
★GoogleProjectZeroチームはCPUの重要な欠陥を昨年発見していた TC |
★インテル、AMDなど多数のCPUに脆弱性--各社が対応急ぐ C-net |
◆青山貞一:インテル等のCPUハードにバグ、世界数十億のパソコン、スマホに遅延、PW抜取りのリスクか?~その概要~ |
★Phone動作遅延でアップルを捜査へ Sputnik |
★アップル社、プロセッサの脆弱性がiMacとiPhoneの全モデルに影響を与えることを認める Sputnik |
★MS、CPUの脆弱性対策パッチによる性能への影響示す--古いWindowsでより顕著 ZDnet Japan |
◆「メルトダウン」 グーグル・プロジェクト・ゼロ・チーム 数十億のプロセッサに影響するインテルCPUのバグ発見 RT 青山貞一仮訳 |
★トランプ大統領の精神的健康への懸念 Parstoday |
◆青山貞一編:安倍首相の海外バラマキと同行企業リスト(全5本) |
◆池田こみち:日本の焼却・溶融炉、官民一体の海外売り込み実態 |
◆池田こみち:焼却炉の海外受注リスト-個別企業別(1:JEF等) |
◆池田こみち:焼却炉の海外受注リスト-個別企業別(2:日立造船) |
◆池田こみち:焼却炉の海外受注リスト-個別企業別(3:日立造船) |
◆池田こみち:焼却炉の海外受注リスト-個別企業別(4:日立造船) |
★世界の85%が希望の時代、米欧日が不安の時代となった理由NewsWeek |
◆再特集・CO2による地球温暖化は間違い! |
★赤祖父俊一(米アラスカ大学名誉教授):「パリ協定」に見る科学と政治の混同 |
★New Evidence That Man-Made Carbon Dioxide (CO2) Does Not Cause Global
Warming c O. R. Adams Jr. 2011 |
★丸山茂徳: 「異説、地球温暖化」 ―生命と地球の進化論―(pdf) |
★松田卓也(神戸大学名誉教授): 地球温暖化の太陽活動原因説(pdf) |
◆青山貞一:BBCの「地球温暖化詐欺」について |
★槌田 敦: 異説・地球 温暖化論―CO2温暖化説は間違い! |
◆特集・日本と米国・EUの地方議員の報酬・政務調査費などの実態! |
◆青山貞一:日本の地方議員の報酬額について |
◆青山貞一:デンマーク地方議員の報酬額について |
◆青山貞一:EU諸国地方議員の報酬について |
◆青山貞一:米国地方議会の議員数と年俸(再掲載) |
◆青山貞一:地方議員の「政務調査費」の実態(再掲載) |
◆青山貞一:地方議員の「海外視察」の実態(再掲載) |
★国会議員の年収は世界一!? Days Works |
◆青山貞一:日本の国・地方議員の報酬等の総括 |
◆青山貞一:BBCの「地球温暖化詐欺」について |
★水野和夫氏が警告 資本主義が壊れ民主主義も終焉を迎える 日刊ゲンダイ |
◆青山貞一:トランプ政策考察基礎資料1 |
◆「TPPバスからの下車を」醍醐聰・参考人参院TPP特別委員会 |
◆青山貞一:格差を助長し不幸をもたらす現代資本主義 |
★TPP特別委員会参考人質疑 内田聖子氏・山浦康明氏 |
★高齢者に “ブラックバイト”横行 長時間労働やノルママネーポスト |
◆特集:多国籍企業の世界独占と世界戦争の手先、ヒラリー |
★なぜ億万長者はヒラリーを支援しトランプに冷たいのか Eric ZUESSE |
★ウィキリークス クリントンの対ロシア新PR戦略を明らかに スプートニク |
★米民主党指導部がサンダース氏妨害?ウィキリークスがメール暴露 AFP |
★ウィキリークスは、ヒラリーがISISに武器を売却し確認! ブログつむじ風 |
◆近づく第24回 参議院議員選挙 |
★9政党幹部による政治討論会(2時間20分) You Tube |
★9党首討論・参院選前に激しい舌戦(1時間44分) You Tube |
◆東京選挙区の主な立候補者と当落予報 E-wave Tokyo |
★<パナマ文書>「NHK GLOBAL INC.」はやはりNHK関連法人?エコーニュース |
★安倍政権がひた隠す年金スキャンダル 偽りの株高、代償計り知れず mag2 |
★日本、国債発行額トップ20の首位(ワースト1)を飾るスプートニク |
★TPP合意は国営企業に民間企業と同様に行動する義務を負わせる? ウィキリークス |
★西川TPP暴露本 新聞&テレビが“黒塗り”を批判しないワケ 日刊ゲンダイ |
★安倍政権がひた隠す年金スキャンダル 偽りの株高、代償計り知れず mag2 |
★日本年金機構 2015年第3四半期に640億ドル損失スプートニク |
◆GDPに見るとアベノミクスは民主政権にボロ負け |
◆青山貞一:アベノミクスの実質GDP、民主政権にボロ負け |
◆青山貞一:日本は一人当たりGDPでも7カ国中6位などさんざん |
◆青山貞一:日本人の不幸の根源は長時間労働 EUの有休取得日数は日本の3~4倍 |
◆特集:パナマ文書データベース |
★パナマ文書のデータベース 世界の裏側ニュース |
★タックスヘブンに強まる批判 |
◆特集:血迷うドイツ・ フォルクスワーゲン 信じられない排ガス欠陥と偽装! |
★フォルクスワーゲンスキャンダル、自動車業界全体が騒動の結末を注視スプートニク |
★アングル:VW問題、ドイツ経済にギリシャ危機以上の打撃ロイター |
★フォルクスワーゲン、環境スキャンダルの渦中に スプートニク |
★フォルクスワーゲン株、ディーゼル車スキャンダルで22%下落スプートニク |
★BMW株が下落 排出量が多くて環境に悪影響を与えていると報道スプートニク |
◆自然エネルギー財団 国際シンポジウムREvision2016参加記 |
◆鷹取敦:自然エネ財団 REvision2016参加記:開会・基調講演 |
◆鷹取敦:自然エネ財団 REvision2016参加記:世界は自然エネルギー100%へ向かう |
◆鷹取敦:自然エネ財団 REvision2016参加記:日本は自然エネルギーの機会をつかめるか |
◆鷹取敦:自然エネ財団 REvision2016参加記:自然エネルギー政策の新しい潮流 |
◆鷹取敦:自然エネ財団 REvision2016参加記:電力市場の変革と自然エネルギー |
◆青山貞一:自然エネ財団 REvision2016 寸評 |
◆特集:崖上の下落合マンション完成直前に「建築確認取消」! |
◆崖上の下落合マンション完成直前、建築確認取消、①現地 |
◆崖上の下落合マンション完成直前、建築確認取消、②紛争の概要 |
◆崖上の下落合マンション完成直前、建築確認取消、③小石川と下落合の比較 |
◆崖上の下落合マンション完成直前、建築確認取消、④現場の周辺 |
◆崖上の下落合マンション完成直前、建築確認取消、⑤周辺の地形 |
◆崖上の下落合マンション完成直前、建築確認取消、⑥工事前後の航空写真 |
◆崖上の下落合マンション完成直前、建築確認取消、⑦現在の現場 |
◆崖上の下落合マンション完成直前、建築確認取消、⑧紛争の法的側面 |
◆崖上の下落合マンション完成直前、建築確認取消、⑨訴訟経緯 |
◆崖上の下落合マンション完成直前、建築確認取消、⑩業者の賠償請求棄却 |
◆特集:UR跡地巨大マンション完売後に「建築確認取消」の前代未聞! |
◆UR跡地巨大マンション完売後、建築確認取消、①現地 |
◆UR跡地巨大マンション完売後、建築確認取消、②過去から現在 |
◆UR跡地巨大マンション完売後、建築確認取消、③現在の状況 |
◆UR跡地巨大マンション完売後、建築確認取消、④問題の所在 |
◆UR跡地巨大マンション完売後、建築確認取消、⑤住民意向の重要性 |
◆UR跡地巨大マンション完売後、建築確認取消、⑥建築審査会の権限 |
◆UR跡地巨大マンション完売後、建築確認取消、⑦都市環境政策の不在 |
◆GDPに見るとアベノミクスは民主政権にボロ負け |
◆青山貞一:アベノミクスの実質GDP、民主政権にボロ負け |
◆青山貞一:日本は一人当たりGDPでも7カ国中6位などさんざん |
◆青山貞一:日本人の不幸の根源は長時間労働 EUの有休取得日数は日本の3~4倍 |
◆青山貞一:今年に入ってからの円と日経平均株価の動き |
★衝撃 アベノミクス「GDP伸び率」あの民主党政権に完敗 日刊ゲンダイ |
★日本の年金基金 2015年第3四半期に640億ドルの損失スプートニク |
◆特集:血迷うドイツ・ フォルクスワーゲン 信じられない排ガス欠陥と偽装! |
★VWスキャンダル、自動車業界全体が騒動の結末を注視スプートニク |
★アングル:VW問題、ドイツ経済にギリシャ危機以上の打撃ロイター |
★フォルクスワーゲン、環境スキャンダルの渦中に スプートニク |
★フォルクスワーゲン株、ディーゼル車スキャンダルで22%下落スプートニク |
★BMW株が下落 排出量が多くて環境に悪影響を与えていると報道スプートニク |
★日本、国債発行額トップ20の首位(ワースト1)を飾るスプートニク |
出典:The Journal |
★TPP合意は国営企業に民間企業と同様に行動する義務を負わせる? ウィキリークス |
★エコノミスト浜矩子氏が看破する「チーム・アベ」の欺瞞日刊ゲンダイ |
★浜矩子:株価・円・国債のトリプル暴落の可能性を指摘 週刊朝日 |
◆青山貞一:スカイマーク、身の程知らずの拡大路線とA380大量発注で破たん |
◆青山貞一・アベノミクスからアベノリスクへ |
★国会議員すら中身知らない TPPの異様さ AERA |
◆桂木健次:東日本大震災並びに福島原発被害賠償の財源をめぐる諸問題 |
★増税で相続税が払えなくて破産!?相続税対策の王道とは〈dot.) |
★経済学者 伊東光晴氏 「聞きかじりだから安倍首相は嘘をつく」日刊ゲンダイ |
◆浜岡原発 潜む危機 大事故なら大動脈分断(朝日新聞) |
★TPP交渉の焦点「ISD条項」 東京新聞) |
◆特集:金融資本主義の終焉 |
★水野和夫氏が語る(上)資本主義は死期に突入日刊ゲンダイ |
★水野和夫氏が語る(下)ブロック経済の備えを日刊ゲンダイ |
◆シンポジウム「TPP交渉 焦眉の論点を考える」 |
◆「TPP交渉 焦眉の論点を考える] 問題提起 You Tube |
◆「TPP交渉 焦眉の論点を考える] 質疑・討議 You Tube |
◆TPPシンポジウム配付資料一式 |
★TPP交渉の内部文書入手: |
外国企業が国内規制に異議申し立てできる提案に米国と日本だけ賛成 |
◆特集:<設楽町>自然力を生かし幸せが実感できる持続可能なまちづくり |
◆青山貞一:①一世紀後を見据える |
◆青山貞一:②自然との共生 |
◆青山貞一:③循環型社会づくり |
◆青山貞一:④「幸福」を感ずるまちづくり |
◆青山貞一:⑤国、地方の借金を増やす土木系公共事業 |
◆青山貞一:⑥無駄な公共事業が国、地方を滅ぼす |
◆青山貞一:⑦発想を変えよう |
◆青山貞一:⑧必要とされる社会変革者 |
◆青山貞一:⑨青山からの政策提言 |
◆安倍首相宛て「TPP参加交渉からの即時脱退を求める要望書」 |
●特集:非公開の悲劇、TPP参加は日本の主権の放棄! |
|
★今からTPP交渉参加してもいろいろな心配事が消えない テレ朝 You Tube |
★五十嵐仁:「日本を取り戻す」のではなく「日本を売り渡す」自民党と安倍首相 |
★山田厚史:国民に知らされないTPPという悲劇 |
★TPP参加は売国の所業 株高の裏で進むこの国の破滅 日刊ゲンダイ |
★松代理一郎:医療費で実感、TPPの国民生活破壊の酷さ |
★斎藤貴男:金持ちの、金持ちによる、金持ちのための税制 |
◆青山貞一:日本の国民皆保険制度、米国のオバマケアとその行方 |
◆特集:「TPPを考える国際会議」 危険水域に入ったTPP交渉 |
★パブリック・シティズン・ローリー・ワラック氏の日本国会議員へのメッセージ |
★オークランド大ジェーン・ケルシー教授の日本国会議員へのメッセージ |
★チャールズ・サンチャゴ議員:国家主権と公共の利益に関する企業支配 |
★抗議行動が、秘密交渉を暴露し、うさんくさいTPP密約に光を当てた |
★軽自動車増税は弱い者いじめ?…TPPめぐる米国の思惑 |
●特集:巨大企業広告費を当て込んだマスメディアのTPP参加世論誘導? |
★TPP交渉に参加すべしの偏向報道、全マスコミが国民を扇動 Shimarnyブログ |
★TPP交渉参加で国益なき偏向報道、朝日新聞と毎日新聞がタッグ Shimarnyブログ |
★闇雲にTPP参加を促すこの国のマスメディアの胡散臭さ 日々雑感 |
★TPPで国民健康保険が崩れていく仕組み 孫崎享氏の視点 |
◆特集:いうこっちゃない、TPP。日本国民の生活は激変する! |
★マレーシア・コタキナバルTPP会議、内田聖子氏インタビュー IWJ |
★JP、なぜ国内生保を“袖”にしてアフラックと業務提携?Business Journal |
★田中龍作:TPPキター 全国の郵便局にアヒルがやってくる |
★TPP参加で国民生活は激変 「この道しかない」と地獄の選択日刊ゲンダイ |
★TPP初会合 やっぱり日本は「交渉余地」なし日刊ゲンダイ |
●TPPの「秘密主義」「ISDS条項」「ラチェット規定」を暴く!ー2 |
★新自由主義を表象する6つの言葉とTPP ブログ神州の泉 |
★マイケルムーア(映画監督):キャピタリズムは踊る(予告編) You Tube |
★山田正彦:何もわからず、知ることもできず、断ることもできないのは「安全」か |
★内田聖子:「安倍政権は「人びとを食べさせる責任」を放棄した政権です |
★巷に溢れるTPP参加マイナス情報 安倍政権はなぜ参加を急ぐのか日刊ゲンダイ |
★衝撃の事実!オバマに交渉権限なし TPP共同声明は「空証文」日刊ゲンダイ |
●TPPの「秘密主義」「ISDS条項」「ラチェット規定」を暴く!ー1 |
★TPPのどす黒い問題点は「秘密主義」「ISDS条項」「ラチェット規定」神州の泉 |
★孫崎享:大西英男議員の衆議院での私への批判 |
★続報!米国政府へ直接取材:「TPPで関税等は今後議論されない」 IWJ |
★「TPP参加」大合唱 大新聞テレビの身勝手 日刊ゲンダイ |
●TPPの「秘密主義」「ISDS条項」「ラチェット規定」を暴く!ー1 |
★TPPのどす黒い問題点は「秘密主義」「ISDS条項」「ラチェット規定」神州の泉 |
★孫崎享:大西英男議員の衆議院での私への批判 |
★続報!米国政府へ直接取材:「TPPで関税等は今後議論されない」 IWJ |
★「TPP参加」大合唱 大新聞テレビの身勝手 日刊ゲンダイ |
●特集:TPPに米国民が激怒! バラ色報道に日本国民また騙される! |
◆TPPに関連し米国400超の団体が連邦議会へ送った書簡 |
★高橋乗宣:「禁断の木の実」に手を出した安倍首相 |
★円安 金融緩和 アベノミクスで日本企業は草刈り場 日刊ゲンダイ |
★バラ色の報道にまた騙される庶民 この国の庶民生活はどっちに傾くか日刊ゲンダイ |
★安倍総理のTPP交渉への参加表明を受けて 生活の党 |
●特集:多国籍企業とTPP、曝露される秘密主義で進められるTPPの本質! |
★TPP参加交渉 入り口から秘密主義 東京新聞 |
★TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できず 東京新聞 |
◆青山貞一:農業・食品だけでない、TPPに関連する多くの分野 |
◆反TPP活動への参加呼びかけ動画 Public Citizen , Washington D.C . |
◆青山貞一:米国有力NPO、パブリックシティズンTPP草案リーク内容を暴露 |
★ノーム・チョムスキー・インタビュー、国家と企業 ZNet Germany |
◆反TPP活動への参加呼びかけ動画 Public Citizen , Washington D.C . |
●特集:巨大企業広告費を当て込んだマスメディアのTPP参加世論誘導? |
★TPP交渉に参加すべしの偏向報道、全マスコミが国民を扇動 Shimarnyブログ |
★TPP交渉参加で国益なき偏向報道、朝日新聞と毎日新聞がタッグ Shimarnyブログ |
★闇雲にTPP参加を促すこの国のマスメディアの胡散臭さ 日々雑感 |
★TPPで国民健康保険が崩れていく仕組み 孫崎享氏の視点 |
◆佐藤清文:日本米は世界一? |
●特集:巨大企業広告費を当て込んだマスメディアのTPP参加世論誘導? |
★TPP交渉に参加すべしの偏向報道、全マスコミが国民を扇動 Shimarnyブログ |
★TPP交渉参加で国益なき偏向報道、朝日新聞と毎日新聞がタッグ Shimarnyブログ |
★闇雲にTPP参加を促すこの国のマスメディアの胡散臭さ 日々雑感 |
★TPPで国民健康保険が崩れていく仕組み 孫崎享氏の視点 |
◆特集:TPPで日本はどこまで奪われるのか!? |
★内田聖子:TPPで日本はどこまで「奪われる」のか? |
★内田聖子:嘘とごまかしの政府発表―TPP日米事前協議内容を検証する |
★戦争から10年後のイラク「増加する新生児の先天異常 TBS報道特集 |
●特集:非公開の悲劇、TPP参加は日本の主権の放棄! |
|
★今からTPP交渉参加してもいろいろな心配事が消えない テレ朝 You Tube |
★五十嵐仁:「日本を取り戻す」のではなく「日本を売り渡す」自民党と安倍首相 |
★山田厚史:国民に知らされないTPPという悲劇 |
★TPP参加は売国の所業 株高の裏で進むこの国の破滅 日刊ゲンダイ |
★松代理一郎:医療費で実感、TPPの国民生活破壊の酷さ |
★斎藤貴男:金持ちの、金持ちによる、金持ちのための税制 |
●特集:多国籍企業とTPP、曝露される秘密主義で進められるTPPの本質! |
★TPP参加交渉 入り口から秘密主義 東京新聞 |
★TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できず 東京新聞 |
◆青山貞一:農業・食品だけでない、TPPに関連する多くの分野 |
◆反TPP活動への参加呼びかけ動画 Public Citizen , Washington D.C . |
◆青山貞一:米国有力NPO、パブリックシティズンTPP草案リーク内容を暴露 |
★ノーム・チョムスキー・インタビュー、国家と企業 ZNet Germany |
◆特集:1%の利益のために99%が犠牲となるTPPの本質 |
◆シンポジウム「このまま進めて大丈夫なの?TPP交渉」 USTREAM |
◆シンポジウム「このまま進めて大丈夫なの?TPP交渉」 趣旨説明等 |
●TPPの「秘密主義」「ISDS条項」「ラチェット規定」を暴く! |
★巷に溢れるTPP参加マイナス情報 安倍政権はなぜ参加を急ぐのか日刊ゲンダイ |
★TPPは米国のクローン国家増殖構想 ShimarnyのブログShimarnyのブログ |
★TPPのどす黒い問題点は「秘密主義」「ISDS条項」「ラチェット規定」神州の泉 |
★孫崎享:大西英男議員の衆議院での私への批判 |
★続報!米国政府へ直接取材:「TPPで関税等は今後議論されない」 IWJ |
★「TPP参加」大合唱 大新聞テレビの身勝手 日刊ゲンダイ |
★TPP交渉の内部文書入手: |
外国企業が国内規制に異議申し立てできる提案に米国と日本だけ賛成 |
◆特集:横田一講演会、だまされるな! TPPが狙う獲物はあなた |
◆横田一:だまされるな!TPPが狙う獲物はあなた You Tube E-wave |
◆青山貞一:日本の大メディアが報じないソウルの「FTA」大規模デモ 再掲 |
●特集:巨大企業広告費を当て込んだマスメディアのTPP参加世論誘導? |
★TPP交渉に参加すべしの偏向報道、全マスコミが国民を扇動 Shimarnyブログ |
★TPP交渉参加で国益なき偏向報道、朝日新聞と毎日新聞がタッグ Shimarnyブログ |
★闇雲にTPP参加を促すこの国のマスメディアの胡散臭さ 日々雑感 |
★TPPで国民健康保険が崩れていく仕組み 孫崎享氏の視点 |
◆特集:やっぱり「TPP」も特定秘密となる可能性大のやりたい放題! |
★TPP「特定秘密指定も」内閣府副大臣政府見解を修正東京新聞 |
★「特定秘密保護法案と 国会・国会議員に関する Q&A 」(日弁連) |
●特集:分かってきたTPPの実態と疑惑! |
◆青山貞一:衆議院予算委のTPP集中審議とマスコミに誘導される世論 |
★本当か安倍首相のTPP参加メリット 聖域や国益など守れるハズなし日刊ゲンダイ |
★大新聞世論調査の大ウソ 地方紙の100%はTPP反対 日刊ゲンダイ |
★安倍首相 TPP交渉参加の茶番 分かってきた疑惑の正体 日刊ゲンダイ |
★参加表明後に地方はどう動く!?─NZ首都オークランド市議会が注目の決議 |
★ザ・コーポレーション その1 その2 その3 その4 その5 |
◆TPP参加交渉からの即時脱退を求める大学教員の会ら「影響試算作業」報告 |
IWJ岩上氏からのツイート → 50人以上の報道人が殺到した記者会見ながら、報じたのはIWJ以外には、十勝の地方紙と日農だけ。 大学教員の会の公式Web |
★全国で10.5兆円減 TPP大学教員試算 十勝毎日新聞 |
★TPPで10.5兆円減 影響を独自試算 190万人が雇用失う 日農新聞 |
★醍醐東大名誉教授ら「TPP影響試算作業チーム」議員会館記者会見IWJ |
★醍醐東大名誉教授ら「TPP影響試算作業チーム」北海道現地調査①IWJ |
★醍醐東大名誉教授ら「TPP影響試算作業チーム」北海道現地調査②IWJ |
★醍醐東大名誉教授ら「TPP影響試算作業チーム」北海道現地調査③IWJ |
●特集:分かってきたTPP疑惑! |
◆青山貞一:衆議院予算委のTPP集中審議とマスコミに誘導される世論 |
★本当か安倍首相のTPP参加メリット 聖域や国益など守れるハズなし日刊ゲンダイ |
★安倍首相 TPP交渉参加の茶番 分かってきた疑惑の正体 日刊ゲンダイ |
★参加表明後に地方はどう動く!?─NZ首都オークランド市議会が注目の決議 |
★ザ・コーポレーション その1 その2 その3 その4 その5  |
◆TPPに関連し米国400超の団体が連邦議会へ送った書簡 |
★円安 金融緩和 アベノミクスで日本企業は草刈り場 日刊ゲンダイ |
★バラ色の報道にまた騙される庶民 この国の庶民生活はどっちに傾くか 日刊ゲンダイ |
★安倍総理のTPP交渉への参加表明を受けて 生活の党 |
●特集:非公開の悲劇、TPP参加は日本の主権の放棄! |
|
★今からTPP交渉参加してもいろいろな心配事が消えない テレ朝 You Tube |
★五十嵐仁:「日本を取り戻す」のではなく「日本を売り渡す」自民党と安倍首相 |
★山田厚史:国民に知らされないTPPという悲劇 |
★TPP参加は売国の所業 株高の裏で進むこの国の破滅 日刊ゲンダイ |
★松代理一郎:医療費で実感、TPPの国民生活破壊の酷さ |
★斎藤貴男:金持ちの、金持ちによる、金持ちのための税制 |
●特集:多国籍企業とTPP、曝露される秘密主義で進められるTPPの本質! |
★TPP参加交渉 入り口から秘密主義 東京新聞 |
★TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できず 東京新聞 |
◆青山貞一:農業・食品だけでない、TPPに関連する多くの分野 |
◆反TPP活動への参加呼びかけ動画 Public Citizen , Washington D.C. |
◆青山貞一:米国有力NPO、パブリックシティズンTPP草案リーク内容を暴露 |
★ノーム・チョムスキー・インタビュー、国家と企業 ZNet Germany |
●特集:分かってきたTPPの実態と疑惑! |
◆青山貞一:衆議院予算委のTPP集中審議とマスコミに誘導される世論 |
★本当か安倍首相のTPP参加メリット 聖域や国益など守れるハズなし日刊ゲンダイ |
★大新聞世論調査の大ウソ 地方紙の100%はTPP反対 日刊ゲンダイ |
★安倍首相 TPP交渉参加の茶番 分かってきた疑惑の正体 日刊ゲンダイ |
★参加表明後に地方はどう動く!?─NZ首都オークランド市議会が注目の決議 |
★ザ・コーポレーション その1 その2 その3 その4 その5 |
●特集:日本の環境エネルギー関連コストは欧米に比べなぜ高いのか? |
◆青山貞一・池田こみち:自然エネ財団 REvision2013シンポ参加記(1,2) |
◆青山貞一・池田こみち:自然エネ財団 REvision2013シンポ参加記(3) |
◆青山貞一・池田こみち:自然エネ財団 REvision2013シンポ参加記(4) |
◆鷹取敦:環境に優しい太陽光発電~その期待と課題月刊誌 晨(あした)、ぎょうせい |
◆池田こみち:環境省の杜撰な復興予算の私物化 |
◆青山貞一:「廃棄物焼却主義」の実証的研究~財政面からのアプローチ~、東京都市大学環境情報学部紀要、No.5 |
★高まる3月倒産ラッシュの懸念 上場企業の2割が危険水域?Business Journal |
★震災後もぶくぶく膨張 大企業は内部留保吐き出せ 日刊ゲンダイ |
◆大特集:シャープ、パナソニック、ソニー、家電企業が経営破綻寸前!経済 |
★日本発大恐慌の可能性 パナソニック・ショックの内実 現代ビジネス |
★再度大赤字のシャープ、パナソニック、ソニーはどうなったのか? AlteBlog |
★驚愕! パナソニック 本社部門7000人から150人に削減 日刊ゲンダイ |
★パナソニック、シャープ...衝撃 大赤字23社惨状 日刊ゲンダイ |
★シャープショック地元に大きな波紋 県や矢板市、対策本部検討 下野新聞 |
★日本の家電が負け組になった本当のワケ TechOn |
★大前研一:パナソニック経営難の解決策とは?~パラダイムシフトを考える |
◆巨大資本の論理、グローバリズムの視点、官僚主義からの脱却 |
◆青山貞一:巨大資本の論理、グローバリズムの視点、官僚独裁主義からの脱却 |
★植草一秀:「国民の生活が第一」示した仏・ギリシャ選挙結果 |
◆鷹取敦:輸出型大企業には痛くもかゆくもない消費税アップ |
★浜矩子:2012年は1ドル=50円時代が到来する!PostSeven |
日本振興銀行破綻「竹中平蔵元金融担当相と金融庁の責任」 Friday |
◆東電株主訴訟のその後! |
◆木村 結:第一回口頭弁論で1時間の原告意見陳述~東電株主代表訴訟 |
★日本弁護士連合会:東日本大震災被災者及び福島第一原子力発電所事故 |
被害者に対する支援活動を継続し,確実な安全性が確保されない限り停止中 |
の原子力発電所の再稼働を許さない宣言 |
★東電の"ボッタクリ"料金値上げを許すな 日刊ゲンダイ |
●特集:経済オンチの菅首相が消費税15-22%を提案していた恐怖! |
経済オンチの菅直人首相が 消費税15%提言 IMFに屈する恐怖 日刊ゲンダイ |
菅首相の消費税増税案、本当は「22%」だった Aera |
高橋乗宣:「税」に対する時代認識が欠けた菅首相の惨敗は当然 日刊ゲンダイ |
●特集:経済音痴の菅首相に増税を指南した小野教授とは? |
青山貞一:「経済と選挙」音痴のKY首相に増税を指南した小野教授とは? |
インタビュー:失業率3%へ消費税上げも=小野・阪大教授 ロイター |
首相ブレーン小野教授が説く「第三の道」では景気浮揚の力は弱い板垣英憲ブログ |
小野教授自身の経済政策論サイト |
小野善康氏が内閣府の参与に(驚き)? 石渡 正樹ブログ |
●特集:21世紀の世界と日本 |
資本主義経済は激変し、マネーゲームは終焉する 日刊ゲンダイ |
来年は、タダでは戦争できない..を深~く自覚する年?真夏の海の家 |
青山貞一:米軍アフガン増派~早くも泥沼化の予見 |
青山貞一:おそらく最高の省エネ製品~低価格LED電球 |
藤原直哉:追いつめられるアメリカ、欧米支配の終了音声 |
識者と称する輩、世界情勢が全く見えていないのでは 阿修羅ブログ |
●特集:断崖絶壁に立つトヨタ |
トヨタ公聴会 章男社長「sorry」で裁判費用1兆円日刊ゲンダイ |
トヨタの「隠蔽体質」を追及 米公聴会 日刊ゲンダイ |
トヨタ危機 奥田、張が沈黙しているナゾ 日刊ゲンダイ |
金子勝:小泉構造改革がもたらしたトヨタのリコール日刊ゲンダイ |
グーグルトップニュース:トヨタリコール問題 |
●特集:どうにも止まらないトヨタの乗用車リコール |
青山貞一:トヨタ車リコールの根本原因は電子系統か!? |
トヨタ 、欧州でも8車種180万台リコール 読売 |
トヨタ 中国でもリコールへ NHK |
青山貞一:米国トヨタ、不具合8車種をついに生産停止に |
トヨタ、さらに230万台リコール=米国でアクセル改修へ 時事(既報) |
青山貞一:トヨタ米で426万台超リコール 加州家族4人死亡事故(既報) |